[過去ログ]
パレスチナ・イスラエル情勢 47 (1002レス)
パレスチナ・イスラエル情勢 47 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/19(木) 00:38:45.25 ID:GXjZHdBo0 イスラエル空爆、イランの長距離弾道ミサイルの脅威を鈍らせる ttps://www.twz.com/news-features/israeli-airstrikes-blunt-iranian-long-range-ballistic-missile-launch-capabilities >火曜日、イランは20発の弾道ミサイルを発射することができた。これは、イスラエル国防軍(IDF)によると、 >合計で約370発の弾道ミサイルがイスラエルに向けて発射された前日よりはるかに少ない。 >イスラエルは200基以上の弾道ミサイル発射装置を破壊したと述べている。 この調子だと来週にはイランの弾道ミサイルランチャーの殆どを潰され、1日当たりのミサイル投射数も1ケタに減ったりしてな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/21
98: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/19(木) 12:05:42.09 ID:GXjZHdBo0 >>96 >シャヘド等の長距離無人機による戦略爆撃は漸減邀撃作戦に通じるところがあるってのは同意するけど弾道ミサイルは高価すぎる >He111Hが71000ライヒスマルクだった頃、V2ロケットは10万ライヒスマルクだった。二次大戦期と基本構造は変わってないのかもしれん V2が連合国の防空能力では迎撃不可能なチート兵器という点を割り引いても、その大量生産に投じたコストと実際に上げた戦果を 勘案すれば、明らかにコスパの劣悪な兵器であり、後知恵的に言えばV2なんかの量産に膨大なリソースを浪費するぐらいなら、 他のより有用な分野に資源と人手を費やした方がマシだったと言われてますしね。 仮にナチスドイツが実用核弾頭を完成させていれば、V2のコスパの悪さも一挙に覆せたのでしょうが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/98
153: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/19(木) 16:12:43.81 ID:GXjZHdBo0 撃墜されたイスラエルの「ヘルメス」ドローン、イラン国営テレビが映像公開 CNN 6/19(木) 12:21配信 イラン国営テレビは18日、中部イスファハン州で撃墜されたイスラエルの無人機(ドローン)「ヘルメス」を捉えたものだとする映像を放映した。 映像では、地面に墜落して大きく破損したドローンの前に、記者1人が立っている。CNNはこの映像について独自に検証できていない。 イスラエル国防軍(IDF)によれば、イスラエル空軍のドローンに対して地対空ミサイルが発射され、ドローンは「イラン国内に落下した」という。 IDFは負傷者は報告されておらず、情報流出のリスクもないとしている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3f1baa6eba877018a55d40325bb2bd57bf1fba86 イランは「F35を3機撃墜」と宣伝するも、それを実証する画像や映像は出さず仕舞い。 幾つか出た画像もすぐにフェイクと判る粗末な物ばかり。 本当に撃墜していたら、今回の偵察ドローンのヘルメスみたいに鮮明な画像でこれ見よがしに晒すんでしょうけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/153
161: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/19(木) 16:30:33.91 ID:GXjZHdBo0 >>154 仮にこれが去年4月と10月の2度に渡るイランの大規模ミサイル攻撃の様に、一方的にイランがイスラエル本土に 多数のミサイルを撃ち込み、イスラエルはごく小規模な反撃に留める・・ という状況と同じで、今回もイスラエルが大規模な反撃をしないなら、被害規模の点でイランが勝ったと言えるでしょう。 しかし今回はイスラエル軍の大規模な先制攻撃に始まり、防空施設を次々無力化しイラン軍や革命防衛隊の 首脳が次々撃ち取られ、弾道ミサイルの発射施設も片っ端から叩き潰され、遂には核施設迄空爆を受ける有様。 このまま戦争が続くと、いずれイラン軍はTELと弾薬庫の殆どをイスラエル軍の空爆で潰されるか、弾道ミサイルの 在庫が尽きてしまい、イスラエル本土攻撃の手札を無くすのは時間の問題なのだから、そんな状況に陥った時に イスラエルやアメリカとどうやって交渉するのかと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/161
170: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/19(木) 16:58:38.74 ID:GXjZHdBo0 >>162 >まだ1000発撃っただけ、2024年10月の推定は8000発在庫。 その推定在庫8000発はイスラエルに届かない短射程の弾道弾も含めての数字。 千km以上離れたイスラエルには届かなくても、より近場の湾岸産油国には届くから、短射程ミサイルの在庫も 相当量抱える必要がイランにはある。 別ソースだと短射程のミサイルを含めても在庫2千発とか言われているから、それだと半分余りを射耗した事に。 >年産1500発なので、今月は9000発あったのは確実。 しかし去年10月のイスラエル軍の反撃により、固形ミサイル燃料の充填を担う工場施設が空爆されたから、 それを勘案するとイランの弾道ミサイルの生産ペースはかなり低減していそうですが。 >TELは昨日は400基を使用。 イラン軍のTELは数日前は120基を空爆で潰されて1/3を喪失と報じられていたし、昨日の段階で200基を潰され TELが半減などと報じられているから、イスラエル軍の空爆前に保有していたTELは推定400基。 既にその内の半分が空爆で叩かれ、発射し終えたTELも熱源探知などで次々発見され空爆で潰されるから、 残り二ケタに割り込む日もそう遠くないでしょう。 > 1日5発製造ペースを24時間操業にされると、少ない日は15発は本日の製造分・・で永久に続くよ ミサイル弾薬庫とミサイル製造工場も毎日空爆を受けて潰されているのだから、そんなハイペースでの生産は 続きそうにもありませんがね。 特に極超音速弾道弾の様な高度製品の類は。 それとイランの1日当たりの弾道ミサイル発射数ですが・・ https://i.imgur.com/tJANNHS.jpeg 13日は200発、14日は150発と頑張ったものの、15日は75発、16日は30発と坂道を転げ落ちるように減少しているから、 初日に制空権を喪失しTELも日々減少の一途を辿っている為、明日以降は1日20発のペースすら維持し切れないかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/170
181: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/19(木) 17:18:47.24 ID:GXjZHdBo0 バンカーバスターに震え、イスラエルに制空権奪われミサイル無用論まで (8/19 中央日報) 13日のイスラエルの奇襲攻撃から1週間にわたり交戦を続けているが、イランの唯一の打撃手段である中長距離弾道ミサイル発射量は減っている。 制空権を掌握したイスラエルがミサイルを事前に破壊したためとの分析が出ている。 ウォール・ストリート・ジャーナルによると、イランはイスラエルの最初の攻撃を受けた直後の13〜14日に200発のミサイルを発射した。 だが15日には半分水準の105発、17日には30発を撃つのにとどまった。 これと関連して、イラン領空を掌握したイスラエルが先制的に発射台などイランのミサイル施設に打撃を与えたという評価が出ている。 イスラエル軍は「イランが保有するミサイル発射台の約3分の1である120台を破壊するのに成功した」と明らかにした。 その上で16日「首都テヘラン一帯の制空権を確保した」とした。 17〜18日の夜中にも戦闘機25機を動員してイラン西部で発射準備を終えた中距離弾道ミサイルの発射台を破壊した。 安全保障問題ユダヤ研究所のファルジン・ナディミ首席研究員は「イランは反撃初日に400発のミサイルでイスラエルの防空網を無力化しようとした。 イスラエルが早期にイランの防空システムを撃破しこうした計画は失敗に終わった」と話した。 ミサイル発射準備時間も問題だ。 英国際戦略研究所のファビアン・ヒンズ研究員は「イランは中長距離ミサイル推進力を旧式の液体燃料に依存する。 燃料注入だけで2時間以上かかる」と話した。 発射準備をしている間にイスラエルが空爆してしまうということだ。 イランとしてはミサイル枯渇も心配だ。イスラエル情報当局者はイランが保有する射程距離1000-2500kmの準中距離弾道ミサイル(MRBM))が 2000発前後と推定する。 しかし米シンクタンク民主主義防衛財団のベン・タレブル上級研究員はCNNに「イランの在庫量は多くて1300発水準」と話した。 イランが昨年4月と10月に300発、今回の交戦で約400発のMRBMをすでに使ったとみているからだ。 (続く) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/181
189: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/19(木) 17:31:31.80 ID:GXjZHdBo0 >>181の続き 短期間にミサイル生産量を増やすのも難しい。 ウォール・ストリート・ジャーナルは「イスラエルがイラン領空を掌握しているということは発射台だけでなくミサイル貯蔵庫と生産施設も 攻撃していることを意味する」と伝えた。 ◇イスラエルも長く持ちこたえられない だがイランの反撃能力が消えたと判断するのは早いという指摘もある。 イラン国内の武器庫の半分程度が健在な上に地下などに隠されたミサイル数はわからないためだ。 イスラエルが防空網を長期間維持するのが難しい点も変数だ。 イスラエルは低高度防空網であるアイアンドーム、弾道ミサイル防衛用であるパトリオット防空砲台、高高度弾道ミサイル迎撃システムの アローなど多層防空網を構築している。 これらの稼動費用は1日で3億ドル(約435億円)に達するという。 ワシントン・ポストは「米国とイスラエルの情報機関は、米国の補給がない状況でイランが攻撃を続ける場合、イスラエルのミサイル防衛 維持期間は10〜12日残っているとみる」と伝えた。(後略) https://news.yahoo.co.jp/articles/3ebd28221ef3f66c798928245ddf36594914f48a 既に米軍はイスラエル国内にTHAAD1個大隊を展開させてミサイル防衛に参加しているのだから、イージス艦などの増援もおそらく 行われるでしょう。 米空母機動部隊3個が中東方面に展開中だからその中から直接イスラエル防衛に向かう部隊もあるだろうし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/189
193: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/19(木) 17:45:20.64 ID:GXjZHdBo0 >>191 >製造装置が生きてれば月100発ベースの攻撃を継続できる とは言えイスラエル軍も弾道ミサイルの製造工場はかなり高い優先順位で攻撃しているでしょうけどね。 それにイラン軍や革命防衛隊の最高幹部が次々と居場所を掴まれて斬首作戦で討ち取られていた事からすると、 イラン軍の軍事機密情報もかなり高度なレベルでモサドに筒抜けになっていたと見るべきでしょう。 そうなるとミサイル工場の殆どもイスラエル軍にその所在を把握されていた可能性大であるし、完成品を収納する ミサイル弾薬庫もろともイスラエル軍の攻撃で日々潰されている最中でしょう。 それこそ最重要核兵器製造施設並に、分厚い岩盤をくり抜いて作られた大規模地下製造工場でもない限りは、 いずれイスラエル軍の空爆で潰されるのも時間の問題でしょう。 イスラエル軍の立場だと、停戦までにそれらを根こそぎ叩き潰しておかねばまた元の木阿弥なのだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/193
206: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/19(木) 18:08:33.63 ID:GXjZHdBo0 一時言われていた「ベングリオン国際空港にイランの弾道ミサイルが直撃して大被害」という話はガセ確定。 空爆されたテルアビブの国際空港の動画? 生成AIによるもの 【ファクトチェック】 日本ファクトチェックセンター 6/19(木) 15:55配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a68f249a83e859f41cf53d722c150c8254bc6847 >イスラエルのテルアビブにあるベングリオン国際空港が空爆を受けた様子として動画が拡散しましたが、誤りです。 >動画はAIで生成されたものです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/206
263: 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 7f7d-E6Ax [61.197.129.91]) [sage] 2025/06/19(木) 21:48:10.98 ID:GXjZHdBo0 「原子炉を稼働させる能力奪う」 イスラエル軍のイラン重水炉攻撃 毎日新聞 6/19(木) 19:50配信 (前略) イスラエルメディアによると、19日の攻撃では南部ベエルシェバの病院などにミサイルが着弾し、各地で重傷者少なくとも 6人を含む271人が負傷した。 イラン側は、病院に隣接する軍の施設を標的にしたと主張している。 病院では事前に患者をシェルターなどへ避難させており、「多くの命が救われた」(病院関係者)という。 イスラエルのネタニヤフ首相はX(ツイッター)で「テヘランの暴君に完全に代償を支払わせる」と述べた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/487e6450889d78a045cdd085702b470cd285f161 今回ミサイルの直撃を受けたイラン南部の大型病院だが、事前に出ていたミサイル警報に従い患者人員をシェルターに 避難させていた為、死者は出ず負傷者もかなり抑えられたと言っているる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750251058/263
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s