護衛艦総合スレ Part.221 (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
202(1): 警備員[Lv.26] [] 07/01(火)13:30 ID:gtv56Cz+(1/3)
>>197
まあ、長波で電圧を滅茶滅茶かければ探知はできるってのはロシアとかがやってるが、結局ロックオンは出来ない程度の精度なんで早期警戒以外には役に立たない。
自衛隊はOTHレーダーの試験は終わって配備の準備に入ってるけど、これがどれくらいの範囲探知できるのかだね。
203(1): 名無し三等兵 [] 07/01(火)15:36 ID:DBNMybgL(1/2)
>>202
そのとおり、SiCがGaNに出力で優位なのはせいぜい200KHz 以下
https://www.semicon.sanken-ele.co.jp/guide/GaNSiC.html の
https://www.semicon.sanken-ele.co.jp/common/images/sg/NextGen_area2.png
200KHzは波長1500mになり、1500m以下の物体は透過する
レーダーで使うにはSiCの上限周波数で艦船でも厳しい
本来なら200KHz以上はGaNの方が有利な領域になる
以前のマッハ10以上の戦闘機と同じ、信じるのは物理の基礎を知らない人間だけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.330s*