イスラエル情勢スレ 26 IPなし (794レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
212: 名無し三等兵 [sage] 06/22(日)00:33:48.39 ID:s/OZXTdR(2/25)
ロバート・マギニス:誤解しないでください。イランは核爆弾から数日離れているわけではありません -FOXNEWS
現実ははるかに複雑です。濃縮ウランは、兵器級レベルであっても、機能的な核爆弾の製造に必要な、長く技術的に高度なプロセスの一部に過ぎません。
1..高濃縮ウラン(HEU):イランは90%まで濃縮されたウラン235を必要とするが、それだけでは不十分だ。
2..精密成形:ウランは完璧な球体に加工する必要があり、高度な冶金技術と計算能力が必要です。
3..爆発レンズ:コアを圧縮するには、慎重に配置された爆薬を同時に爆発させる必要があります。この方法は爆縮と呼ばれます。
4..起爆装置:これらの起爆装置は正確に同期されていなければなりません。1 マイクロ秒でも遅れると武器は無効になります。
5..反射板とタンパー:圧縮を維持し、連鎖反応を持続させるには、ベリリウムなどの要素が必要です。
6..兵器化:爆弾は、発射に耐えられる筐体や電子機器を含む機能的な組立部品に強化される必要があります。
7..運搬システム:兵器は、標的に到達できるミサイル、航空機、またはその他のプラットフォームに取り付ける必要があります。
濃縮ウランと爆縮機構に加え、機能的な核兵器には、 イランが明らかに習得していない複雑な構成要素がいくつか必要となる。これには、連鎖反応を引き起こす中性子起爆装置、精密な起爆・起爆システム、そしてミサイルで運搬する場合の再突入体技術などが含まれる。信頼性の高い核兵器には、設計の機能性を検証するための未臨界試験インフラと、爆発出力を制御する安全プロトコルも必要となる。イランの現在の核計画には、これらのいずれも存在が確認されていない。
これらの各段階は、深刻な技術的課題を伴います。イランは核濃縮能力を実証していますが、その他の必須要素を習得したという信頼できる公開情報に基づく証拠は存在しません。
フォードウ施設はしばしば終末の地として描かれるが、核兵器実験施設ではない。核濃縮施設であり、容易に攻撃するには深すぎるが、核兵器の実験、組み立て、発射を行うには制約が大きすぎる。この事実だけでも、「なぜ今攻撃するのか?」という疑問が湧く。
https://www.foxnews.com/opinion/robert-maginnis-dont-misled-iran-isnt-days-away-from-nuclear-bomb
北朝鮮は全部クリアしてるのでしょうけどw
230: 名無し三等兵 [] 06/22(日)11:09:55.39 ID:v8FUfmKF(1/3)
【悲報】安倍晋三、2015年に農協の「非営利原則」を削除していたと判明
[177178129]
2chスレ:poverty
【社会】農林中金、赤字1兆8千億円
[Ikhtiandr★]
2chスレ:newsplus
農林中央金庫理事長が3月末退任。
全国のJAから集めた資金を投資で1.9兆円損したため。
[881878332]
2chスレ:poverty
農林中央金庫が投資に負けて2兆円の赤字。あ、察し…
[776365898]
2chスレ:poverty
【悲報】コメ不足問題、やっぱり安倍晋三のせいだった🥺
晋さん…どうして…
[359965264]
2chスレ:poverty
【悲報】コメ不足(値上げ)
安倍晋三(自民党)のせいだった!
安倍晋三が2015年JAの「非営利原則」削除
↓
JA農林中金、強欲を発揮して米国などへ海外投資
↓
JA農林中金、海外投資失敗1.9兆円大損
↓
大損の穴埋めにコメ価格爆上げ
\(^o^)/
479: 名無し三等兵 [] 06/27(金)14:01:30.39 ID:+KkMRaDA(1)
そういや、イランの協力者とか損害にカウントしてんのかね。あれはダメージでかそう
使い捨てされるなら協力する奴も減りそうだし
758: 名無し三等兵 [sage] 08/01(金)21:00:44.39 ID:HiMkYSe5(1)
ハマスによるゲリラ戦なんだから
住民全員 56すしか決着つかないだけだろ
772(1): 名無し三等兵 [sage] 08/04(月)23:52:34.39 ID:tDPouux3(2/2)
>>771
ハマスがイスラエルを滅ぼそうとしている訳ではないと書くと、必ず、1988年のハマス憲章ではイスラエル解体を書いている、という者がいる。
状況の変化によって政治は変わるということを知らないらしい。
イスラエルは1993年のオスロ合意までPLOを「テロ組織」と認定していたが、合意後に相互承認したのがその例だ。
ハマスはハマス憲章でイスラエルを滅ぼすとしていたが、その時はPLOもパレスチナの全土解放を掲げていた。PLOはその後に、独立宣言を採択し、イスラエルの承認は明示していないが、付属の政治文書で、パレスチナ人の民族自決権の行使のために、イスラエルが1967年の第3次中東戦争で占領した地域(ヨルダン川西岸、ガザ、東エルサレム)からの撤退を求めた。
それはPLOがイスラエルとの共存に転換したと解釈された。それが1993年のオスロ合意につながる。
ハマスは2017年の新たな政策文書で、イスラエルが占領する前の境界でパレスチナ国家をつくることを「民族の総意」として規定した。
それはPLOの独立宣言と同じく、ハマスがイスラエルとの共存を志向する転換と理解された。
パレスチナとの共存を否定するイスラエルの強硬派が、いまだにハマス憲章でハマスはイスラエルを滅ぼそうとしていると宣伝しているだけ。
https://x.com/kawakami_yasu/status/1929036846501343354?t=fpDSHu9JeYfvIEgj4BdmFg&s=19
789(1): 名無し三等兵 [sage] 08/06(水)13:13:46.39 ID:gPvV1RK+(1)
英仏加はイスラエルの傀儡としてのパレスチナを支持してくれてるのに
ネタニヤフは何が気に入らんのかね
794: 名無し三等兵 [] 08/07(木)03:50:21.39 ID:+FiLhzzF(1)
とはいえイスラエル以外人質解放の努力しないからやるしか無いんよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s