イスラエル情勢スレ 26 IPなし (806レス)
イスラエル情勢スレ 26 IPなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750197943/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
13: 名無し三等兵 [] 2025/06/18(水) 10:49:34.21 ID:UwYfFHaG ★ドイツ首相、イスラエル「我々のために汚れ仕事」 イラン攻撃を称賛 2025年6月18日 >ドイツのメルツ首相は17日、イランを攻撃したイスラエルが「我々のために汚れ仕事をしてくれている」と述べた。 >メルツ氏はイランが「世界に死と破壊をもたらした」と批判 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR17DZR0X10C25A6000000/ イスラエルも「イラン&スポンサーの中露がハマスやヒズボラやフーシ派を後ろで操って世界中に戦争を仕掛けている」>>4 と何度でも説明するべきだ、メディアが隠して報道しないなら毎日でも。黙っていると一方的なネガキャンばかりされる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750197943/13
37: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/18(水) 19:33:19.21 ID:ZcZ/5ce1 >>36 まともな写真が1枚も無いからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750197943/37
96: 名無し三等兵 [] 2025/06/19(木) 19:52:53.21 ID:E4lNA7b/ イランのミサイル攻撃で ネゲヴ・ベン=グリオン大学 甚大な被害 https://news.walla.co.il/break/3758863 こっちがメインで爆風が病院に被害出したんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750197943/96
274: 名無し三等兵 [] 2025/06/23(月) 00:44:31.21 ID:7jI68nQx さあ、開戦以前よりは戦場で決まる可能性はグンと高まった。 米国まで参戦したわけだからな? 今更交渉とか言わねーよな?? ホラホラ米軍、奇襲、短期戦なんだからドンドン攻撃しないと? 駄目だ駄目だ呑気に休んでちゃ? もう10日経つぞ?? すぐ2週間経っちゃうよ?? イランは長期化狙いだぞ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750197943/274
351: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/24(火) 13:11:35.21 ID:How0iOAN トランプが言うことが本当なら停戦まで丸一日猶予があるみたいだからそれまでは攻撃するんかね もうよくわからんわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750197943/351
368: 名無し三等兵 [] 2025/06/24(火) 18:27:26.21 ID:3LKgft0a 🇮🇱🇮🇷イランが再びイスラエルを攻撃 - IDF イスラエル軍は停戦にもかかわらずイランのミサイル攻撃を主張 https://pbs.twimg.com/media/GuMXSTnWIAAGuXl.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750197943/368
387: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/25(水) 01:30:52.21 ID:ntC4fkQh 多数の高位高官を始末され、防空システムは完全に消滅、弾道ミサイル発射装置の大多数も破壊されたイランを見てよくもまあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750197943/387
434: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/26(木) 02:43:07.21 ID:r3riYvtM https://jp.reuters.com/world/security/DTQAWXQQM5PC5I4E4WJ3YHUVPU-2025-06-25/ 米、イランと来週協議 トランプ氏「合意に署名の可能性」 制裁緩和も示唆 ロイター編集 2025年6月26日午前 1:08 GMT+9 また、イラン産原油に対する制裁を緩和するかという記者団からの質 問に対しては、 米国はイランに対する最大限の圧力を緩めていないとしつつも、 「国の復興に資金が必要となる。われわれは復興の実現を望んでいる」とし、 同国の復興を支援するため制裁緩和の可能性があることを示唆した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750197943/434
514: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 23:24:19.21 ID:VOCYFkD/ いや、そもそもなんで基幹システムをインドなんかに発注したし インドとイスラエルが防衛分野で協力関係にあることは有名な事実だったはずだが なんかこう、イランもヒズボラも外国の民間企業を信用しすぎてるというか CIAやモサドのやり口を甘く見すぎてるというか あと逆にフーシのガードが堅い理由もなんとなくわかった気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750197943/514
581: _ [sage] 2025/07/06(日) 08:53:13.21 ID:Aymv7DP/ >>573 ニュース見てないの? 現代社会で、まさに、 ロシアがウクライナ侵攻して イスラエルは武力行使をしてるけど 対話ってのは、お互いに対話する気があるから(対立が激化すると損だから) 成立するものなので 強い方が、暴力で一方的に勝ててしまうなら、 選択肢はないよ 普段の生活でそうなってないのは、 警察とか軍隊とか、より強力な暴力が存在して、それで統治されてるからってだけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750197943/581
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s