イスラエル情勢スレ 26 IPなし (896レス)
上下前次1-新
555: 名無し三等兵 [] 07/04(金)19:10 ID:X6/PKTJv(1)
ハマスが国際法や住民より組織保存優先してるのは事実だから
ハマスが生き残ってもガザのためにはならんと思う
556: 名無し三等兵 [sage] 07/04(金)20:07 ID:pfSWm8Xm(1)
イスラエルが国際法や住民より組織保存優先してるのは事実だから
イスラエルが生き残っても世界のためにはならんと思う
557: 名無し三等兵 [sage] 07/05(土)12:14 ID:J0ybtctw(1)
イスラエルで連立政権に参加する極右勢力がパレスチナ自治区ガザの停戦に反発している。米国などと合意をまとめようとするネタニヤフ政権と対決する姿勢を示す。
極右政党「ユダヤの力」の党首、ベングビール国家治安相は「こんな無謀な取引は許さない」と強調した。イスラエルメディアが3日、伝えた。政権に圧力をかけるため、別の極右政党「宗教シオニズム」を率いるスモトリッチ財務相に協力を呼びかけた。
トランプ米大統領はガザ停戦を実現させたい意向で、イスラエルとイスラム組織ハマスの双方に圧力をかけている。
トランプ氏が進める構想は60日の戦闘停止だ。その間に人質の一部を解放し、恒久停戦について議論するとの報道が出ている。イスラエルのサール外相は2日、「機会を逃してはならない」と前向きな姿勢を示した。ハマスも可能性は否定していない。
極右の反対はイスラエル政府にとり、ガザ停戦の大きな障害となってきた。戦闘継続を主張する極右と対立して政権離脱を許せば連立与党は国会で過半を失い、解散・総選挙となる可能性が高い。ハマス襲撃などで支持が低迷したネタニヤフ氏としては避けたいシナリオだ。
イスラエル民主主義研究所のリサーチフェロー、オフェル・ケニング氏は「極右はネタニヤフ氏を人質のようにしている」と指摘する。3月にイスラエルがガザへの攻撃を再開したのは、1月の停戦時に連立から離脱した「ユダヤの力」を復帰させる目的があったとされている。
こうした事態が繰り返す可能性は否定できない。直近ではネタニヤフ氏の支持は一部回復している。イランへの先制攻撃により、極右支持層がネタニヤフ氏支持に回っているもようだ。極右が政権離脱をちらつかせ停戦を阻止する常とう手段が今回は効かないとの見方も出ている。
558: 名無し三等兵 [sage] 07/05(土)19:09 ID:etlibSkK(1)
イランは12日間の戦争中にイスラエルの5つの軍事基地を攻撃した -The Telegraph
レーダーデータに示された攻撃は、イスラエル国防軍の厳しい検閲により公表されていない。
新しいデータは、戦場における爆撃被害を衛星レーダーデータを使って検知することを専門とするオレゴン州立大学の米国学者らがテレグラフ紙に提供した。
それによると、イスラエルの北部、南部、中央部にある、これまで報告されていなかった5つの軍事施設がイランのミサイル6発によって攻撃されたとみられ、その中には主要な空軍基地、情報収集センター、兵站基地などが含まれている。
https://archive.md/0ZOLz
https://www.telegraph.co.uk/world-news/2025/07/05/iran-struck-five-israeli-military-bases-12-day-war/
559(1): 名無し三等兵 [] 07/05(土)20:21 ID:qrzK/P9A(1/2)
ウクライナ戦争の頃から思ってたが、民間衛星画像サービスを使った第三者による検証って
ロシアやイランに対してばかり行われてて、ウクライナやイスラエルに対してはほぼ全く行われないよな
どこからどのレベルにまで情報統制の手が回されているのか知らないが、こんな有様では
衛星画像自体の信憑性も酷く怪しくなってくるよな
560(1): 名無し三等兵 [] 07/05(土)21:09 ID:JDYNj6wZ(1)
>>530
オウム真理教や連合赤軍が武装するのと警察や自衛隊が武装するのは同じか?w
単に頭のおかしい国には持たせないというだけの話
561: 名無し三等兵 [sage] 07/05(土)21:56 ID:TD+4AvRp(1)
>>560
その理屈で言うならイスラエルは絶対に持っちゃ駄目だろw
562(1): 名無し三等兵 [] 07/05(土)22:29 ID:qrzK/P9A(2/2)
この21世紀にスナック感覚で周囲の国を問答無用で爆撃して回り、
丸腰の女子供を組織的に虐殺して恥じるところが全く無いっていう
世界最凶の無法者にしてキ○ガイ国家だもんな
563: 名無し三等兵 [sage] 07/05(土)23:41 ID:dEoSVqqr(1)
>>559
元々軍事目的で発展したこともあって、そこからスピンアウトしてできた会社だったりするので手を回し易かったりするではないかしら。
それに北朝鮮の核開発の時の民間の衛星画像もそうだったけど、黎明期のそういう会社って政府の意図にそう様な情報を提供することで発展してきたこともあると思う。
564(1): 名無し三等兵 [] 07/06(日)00:35 ID:BF7tQxuU(1/14)
>>562
戦争だから仕方ないね。
『パレスチナ人』が戦争を始めて、『パレスチナ人』に終わらせる気が全く無いからね。『パレスチナ人』はあらゆるルールを完全に無視しているので自業自得。恨むなら、『パレスチナ人』自身と国連を恨めばいいだけ。
565(1): 名無し三等兵 [sage] 07/06(日)00:35 ID:uaDH4U8+(1/9)
>>564
幕屋の認知は怖いなあ
566(1): 名無し三等兵 [] 07/06(日)00:40 ID:BF7tQxuU(2/14)
>>565
戦争は勝たねば意味が有りません。敗者には権利も何も無く、勝者に蹂躙されるがまま。生殺与奪権は勝者に握られ、どんな綺麗事も通用しません。
戦争には勝たねばならない理由です。
反共の防波堤として利用価値があった日本の連合国による占領政策は例外中の例外です。
567(1): 名無し三等兵 [sage] 07/06(日)00:41 ID:uaDH4U8+(2/9)
シオニストの世界観を開陳されてもなあ
568: 名無し三等兵 [] 07/06(日)00:43 ID:myOpW4sj(1)
いまだにアメリカが戦争に強いと思ってそうだよなw
569: 名無し三等兵 [] 07/06(日)00:43 ID:BF7tQxuU(3/14)
>>567
戦争に負けると全てが否定され、全てを奪われる。単なる冷徹な現実です。
570(1): 名無し三等兵 [sage] 07/06(日)00:45 ID:uaDH4U8+(3/9)
19世紀に帰ってくれw
571: 名無し三等兵 [sage] 07/06(日)00:46 ID:G0ow+QKF(1/7)
幕屋であることを否定しないのも笑える
572: 名無し三等兵 [] 07/06(日)00:49 ID:BF7tQxuU(4/14)
>>570
対話と外交で国家間の問題が解決するなど幻想に過ぎません。
19世紀だろうが21世紀だろうが全ては力を背景に解決され、一度戦争になれば強い方が勝ち、敗者は蹂躙され、生殺与奪権を握られる。
敗者には、人権も人道も福祉も存在しない。
それが現実です。
573(1): 名無し三等兵 [sage] 07/06(日)01:02 ID:uaDH4U8+(4/9)
そのような世界観は現代社会では通用しません
574: 名無し三等兵 [sage] 07/06(日)03:39 ID:XA9uyz+i(1)
https://www.afpbb.com/articles/-/3587138
国連特別報告者、パレスチナ人「ジェノサイド」から利益を得ている企業48社を名指し批判
2025年7月4日 13:20 発信地:ジュネーブ/スイス [ スイス ヨーロッパ ]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s