【Boeing】F-47を語るスレPart4【NGAD】 (882レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
538: 名無し三等兵 [] 08/24(日)10:28 ID:Vh1FVV6C(1/6)
 >>535 
 永劫に変化しない工業製品なんて存在しないし、自分はそんな話はしてないぞ 
 ステルス巡航ミサイルって少なくとも寿命の間はステルス性のメンテの必要がほぼ無いか、ごく少ないだろうって話をしてるのだ 
 F-35も運用中にそんなに滅多にRCS検査なんてしないしねー、構造材やら外装RAMの進歩の賜物やな 
547(1): 名無し三等兵 [] 08/24(日)12:16 ID:Vh1FVV6C(2/6)
 ガルバニック腐食って素材間のイオン化傾向に差異があるとナトリウム等の導電体が媒介になって電位差から腐食する現象のことでしょ? 
 なら素材間に絶縁体を噛ますか、継ぎ手部分に水密絶縁コーティングでも施せば解決する話やんけ 
 腐食を起こしたのはLMの不手際だけど技術的に解決できない話でも無いじゃん 
550(1): 名無し三等兵 [] 08/24(日)12:39 ID:Vh1FVV6C(3/6)
 >>549 
 ガルバニック腐食を理解できてない馬鹿はお前やんけ 
 自分の知性の低さをさらけ出して何の意味があるの? 
551: 名無し三等兵 [] 08/24(日)12:44 ID:Vh1FVV6C(4/6)
 というかLMの公式サイトでも明確に述べられてるけど、コーティングの変色はステルス性の劣化や悪化には影響しないって書いてあるじゃん 
 むしろ問題なのは機体内部で静かに進行するガルバニック腐食であるとさ、そいつも技術的には解決しつつあるようだが 
  
 https://www.f35.com/f35/news-and-features/The-F35-and-the-Fight-Against-Corrosion.html 
552: 名無し三等兵 [] 08/24(日)12:46 ID:Vh1FVV6C(5/6)
 つーか完璧主義の米軍様がステルス機のVLO能力が損なわれたまま運用を続けるわけ無いんだよなあ 
 んなことが発覚したら即座に全機運用停止になっとるわ 
555: 名無し三等兵 [] 08/24(日)12:56 ID:Vh1FVV6C(6/6)
 >>553 
 塩害連呼しかできないってことは問題の本質を全く理解できてないってことじゃな? 
 お前さんの頭が悪いのは十分よく分かったからもう書き込まなくてもいいぞ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s