【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 (655レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
246(3): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)10:52 ID:kQ6EldxH0(1/28)
>>234
数千発の弾道弾を、まるで活用できず発射機破壊されて封じられたのが今のイランなので
物があっても使う前に壊されれば意味がない、19日朝の攻撃は20発しか打てずやる気も無くなったようだ
秘匿隠蔽と防諜と基地周辺監視と対空機銃充実すればいいだけなんだが、それが実に難しい
新近SAM?16発2両で100機以上のFPVドローン殺到をどう落とすか
レーザー?1機落すのに5秒かかる、時間が足りない
247(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)10:59 ID:kQ6EldxH0(2/28)
>>241
なので中SAM改にも能力付与する予定だが、だから前から言ってるようにとにかく防御の手数が足りない
1隊18発程度じゃすぐ飽和される、敵のこちらへの攻撃ハードルを上げるには手数が無いといけない
もしTHAAD的なものを主要6都市のカバーに入れるにしろ、1隊の在庫は100発や200発では到底足りない
イスラエルのように、中国に浸透して発射機破壊とか日本だと厳しいからなあ
徹底した弾道弾発射機と対空ミサイル発射機破壊、モサドはよくやったよ
250(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)11:15 ID:kQ6EldxH0(3/28)
>>243
だから核の相互確証破壊である、米の核の傘が必要だし
長距離誘導弾で敵に報復を行える体制、ダメージで敵が躊躇う装備が日本に必要で今開発中だが
とにかく防御も攻撃も手数が足りない
イスラエルの手による発射機破壊、もうちょっと正規寄りの爆撃でやると思ってたが、現実が超えてきた
浸透工作の火力精度が小型ドローンで上がりすぎだ
252(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)11:22 ID:kQ6EldxH0(4/28)
只野口だが、本当にウクライナとイスラエルに米の在庫が持って行かれてるのが厳しすぎる
日本で製造する分ですら欲しがるぐらいの状況、通常兵器でアメリカを当てにできない状況がまさか来るとは
いい加減にしてほしい
255(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)11:37 ID:kQ6EldxH0(5/28)
>>253
そう考えると、ウクライナとイランの惨状は良い機会になったと考えることもできる
前者で備蓄積み増し、後者でBMD手数強化と発射機警備や防護の重要性がそれぞれ露わになった
中SAM改の能力向上は既に数年前から進んでおり、限定的とはいえBMD対応が念頭にあるので備えあれば患いなし
あとは手数、発射機3倍とは言わずともせめて倍は欲しいが果たして
発射機製造企業は確か事業撤退?もう少し早ければと思わずにはいられない
259: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)11:56 ID:kQ6EldxH0(6/28)
>>257
問題は手数、SM-3はエリアディフェンス可能だけれど調達は敵の手数に比して少数
SM-6は弾頭を分離して宇宙空間で軌道修正といった事柄はできず、あくまでも終末段階の対処のみ
同等品とみられるA-SAMもおそらく同様
艦の防護や、たまたま陸地の近くにいた場合の都市へのBMDは可能だが、任務の性質上そうし続けるのは難しい
イージスシステム艦が前評判のように192セルや256セルなら良かったが、そうはならなかったのが辛い
265(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)12:34 ID:kQ6EldxH0(7/28)
>>261
ドローンの場合決め手ではなく、弱点を正確に突くための最初の一矢だね
ウクライナにしろイスラエルにしろ、あそこまでハマるとは正直思っていなかった
この手法を中国もやるなら、相当発射機警護しないと洋上撃破前に潰されるな
266(3): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)12:39 ID:kQ6EldxH0(8/28)
>>263
問題は、ドローン自体は民生品として大量に流通しているし、持ち込めてしまう
搬入後に爆薬の装着とソフトウェアの設定だけ済ませれば、あとは民間のトラックでどこへでも
ゲリコマ?そんな分かりやすい姿にはならない、可哀想な一般トラックの運ちゃんに仕込んだコンテナ運ばせるだけ
ウクライナの場合はその後人力でドローン操縦したと言ってるが、どこまで本当だかな
イランは相当モサドに入り込まれていた、外国人労働者の大量受け入れ態勢を取る我が国はどうなるか
270: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)13:08 ID:kQ6EldxH0(9/28)
>>267
>.269
外交荷物っても外交官の手持ちカバンやスーツケース程度じゃキロ単位でしか持ち込めないし、米軍のように基地の貨物便経由で
持ち込み放題ってわけには行かないが、数トン程度でも検査の緩い港から持ち込まれるとかなり厄介
コンテナの大型X線検査装置は数が限られるし、全量検査をすべての港でできないしな
まあ、ひゅうがにドローン撮影食らった時点で、想定しなきゃいけなかったんだろう
俺らもその時点で危機感を持つべきだった、イランが崩壊寸前なのを見てようやく気付くんじゃ遅すぎた
271(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)13:11 ID:kQ6EldxH0(10/28)
>>268
> 攻撃開始と同時に、長年温めてきた作戦も並行して始動させた。イランの防空能力を低下させるため、ミサイル発射装置などを一斉に攻撃
今回の経緯をどこまで把握している?
再初期段階の発射機破壊をドローンで行うし、それでできた隙をこじ開けて完全に潰すために航空攻撃してる
手段は段階と目的に応じて使うものであるからして、俺は初期段階の最初の一刺しの話をしてる
273(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)13:14 ID:kQ6EldxH0(11/28)
訂正する、スーツケース使ってたし他に何でも使えるものは使ってたわ
//diamond.jp/articles/-/366737
> イスラエルは何カ月もかけて、スーツケースやトラック、輸送用コンテナの中に入れて、爆発物搭載のクアッド
> コプター(四つの回転翼を持つドローン)数百機分の部品や、無人のプラットフォームから発射可能な兵器をイ
> ランに密輸入していた。
> 一部のチームが防空システムを破壊し、他のチームは
> ミサイル発射装置を攻撃
274(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)13:20 ID:kQ6EldxH0(12/28)
>>272
直後に書いたが、>>273の通り
正規兵力とかけ離れた、小型のクアッドコプターだった
> イランの防空施設やミサイル発射場の近くに、これらの装備品で武装した小規模なチームが配置
ともあるので、長距離を飛ばす必要もなかった
島しょ部なら人の出入りは限られるから、こういったチームの入島行動監視しやすいとは思うが、秘匿が容易すぎるんだよな
島の港に検査機器も無いだろうし、常に相手はこちらのスキを突く
もう近SAMとかレーザーとか言わない、M2でいいから対空防空体制固めないとな
276(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)13:31 ID:kQ6EldxH0(13/28)
ゲリコマと言っちゃうと、国内で銃撃戦を行うようなイメージになってしまうので違うんだよな
こういう手段でドローン運び込んで起動するだけ、オペレーターは国外?本人は丸腰でスタコラサッサ
銃も持つ必要が無い、目的果たしたら逃げるだけ
>>275
むしろ島しょ部こそ、検査機器が限られるから再現性が高そう
ここ読み飛ばしたろ?
なまじ観光地だと遊び道具を使う人間が多いのも厄介すぎるな
278(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)13:36 ID:kQ6EldxH0(14/28)
>>277
ごめんちょっと言ってることが分からないんだけど、なんで不審船で持ち込む想定になるの?
280(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)13:40 ID:kQ6EldxH0(15/28)
>>279
検査機器が限られるから、空港や島の主要港を通して、民間人の手で持ち込めるって想定だぞ
何を言ってるんだ、不審船の出てくる場所はどこにもない
//diamond.jp/articles/-/366737
> イスラエルは何カ月もかけて、スーツケースやトラック、輸送用コンテナの中に入れて
282: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)13:49 ID:kQ6EldxH0(16/28)
>>281
なあ、何を言ってるんだ?
「宮古島や石垣島に海外からの国際線・海外貨物船の直通便があって」
そんなものはないぞ、一体何を意味不明な想定で書いている?
と言いたかったが、あることはあるな、台湾との間を結ぶ民間RORO船はあるし上海からのクルーズ船も寄港する
以外と接点、あるなマズイな
> その前にどうやって日本国内に持ち込むの?
スーツケース持ち込みが笑えなくなってきたな
285: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)13:55 ID:kQ6EldxH0(17/28)
クルーズ船寄港 激増 石垣港2024年実績
www.y-mainichi.co.jp/news/41219
> 2024年の石垣港へのクルーズ船寄港は前年の35回の3・4倍となる120回に上り、船客も23年の8万2032人から3・6倍の29万5263人と大幅に伸びた
> その中でも特徴的だったのが、中国からの寄港。天津、厦門、上海、蛇口などを出港する船舶が増えた。
まずいなこれ
輸送の工作員が紛れていて、クルーズ船運用する中国の会社が人民解放軍とグルなら、理論上は何でも手荷物を運び込める
適当な日本人名義で拠点作られて、爆薬ドローン持ち込まれてる可能性否定できないのか
288: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)14:02 ID:kQ6EldxH0(18/28)
>>283
さあ?イスラエルが近傍にあるのにガバガバならどうしようもないが
>>284は詳しいそうだぞ、聞いてみるといい
>>286>>287
ひょっとして、工作前提で考えた際に、船の人間が馬鹿正直に爆薬を持ってきて審査時に見せると思ってる?
実際の実績をこうやって目の当たりにしてもこれだしな
290(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)14:11 ID:kQ6EldxH0(19/28)
貨物のチェックは船社が行うとして、その船社の人間自身が工作意図をもって行動していたら?
ま、こんなもんその時になって想定外でしたと喚くしかできんわな
ドローン自体が一般化しすぎてるのがまずい、少しづつ運んで持ち込めてしまう
>>289
イスラエルは持ち込んだぞ、だからこうなってる
大量と言っても、何百トンも持ち込むわけじゃないしな
292: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-xkro [175.177.48.54]) [sage] 06/21(土)14:16 ID:kQ6EldxH0(20/28)
一応は、大型港で中国からのコンテナは全量X線検査している、と思いたいがね
ドローンによるピンポイント攻撃は、精度を期待できるので少量の爆薬でも効果が高い
ここまで実績上げられて、まだ想定外です大丈夫なはずってさあ
>>291
それが全量完全検査できるような、検査機器持ってないって話だぞ
時間かかるから嫌がられるって話もあるが、それは割愛で
> それは日本に持ち込めることを意味しないぞ
まだそうやって目を背け続けるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s