[過去ログ] 民◯党類ですが半チャンセットです! (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200
(7): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 055e-YmDy) [sage] 06/02(月)01:30 ID:IsYq+dKr0(9/22)
率直に言う EVは「ハイブリッド車」を滅ぼすだろう
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e71a049c348bea519d5f4b6f0e929bc0330f7a3?page=1

>EV否定論は、もはや成立しない。むしろ滅びるのは内燃車の側である。では、それはいつか。そのタイミングはふたつの
>要素で決まる。
>
> 第一の要素は、新車導入時の価格だ。EVの価格が、同性能の内燃車に迫れば、選ばれるのはEVだけになる。すでに
>ライフサイクルコストではEVの優位が揺らがない。
>
> 第二の要素は、内燃車のシェアが一定水準まで縮小した時点だ。仮に台数が現在の6割程度に落ち込めば、燃料供給体制は
>一気に不安定になる。これは先述のとおり、スケールメリットの崩壊による。
>
> このふたつの条件がそろったとき、内燃車の時代は終わる。乗用車市場はEVが主流となるだろう。各国政府も、特に
>ガソリン車の新車販売を法的に禁止する流れを強めるはずだ。

お、おう…

でも今EVを買う理由にはなってないよね?
204: 名無し三等兵 警備員[Lv.61][苗] (ワッチョイ d2ba-ZSv7) [sage] 06/02(月)01:37 ID:f9ndpp+R0(4/39)
>>200
本体がいくら安くなってもバッテリーの寿命が尽きたらね…
それに充電の問題もあるし、いくら走っても重量が変わらんのも内燃車に負ける要素だし…
205: 名無し三等兵 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ a21e-FMYs) [sage] 06/02(月)01:42 ID:+bZSUV8P0(4/6)
>>200
> このふたつの条件がそろったとき
いつ揃うんだろうねえ
221: 名無し三等兵 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 39ad-d+bF) [sage] 06/02(月)05:54 ID:MDNAcvXV0(1/6)
>>200
いつかはそうなるだろうという意味ではおかしくはないかなと思ってみたが
ライターの履歴見たらそもそも業界関係している人間ではないし
中国にかぶれてる人だな
225
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ c602-ZSv7) [sage] 06/02(月)06:02 ID:oUYD/8le0(1/3)
>>200
>ライフサイクルコストではEVの優位が揺らがない
そんな事実あったっけ?
むしろ導入時どころか製品寿命からするとガソリン車1台が使える期間に3台必要とかなってライフサイクルコストはかなり劣位では?
227
(2): 名無し三等兵 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ c6ed-MNam) [sage] 06/02(月)06:06 ID:FLuwD2b/0(4/22)
>>200
たぶんこの人、中国のBYDがーとか言い出すんだろうが、そのBYDがここ数日、
急激に株価を下げてきてることを知らんのだろうな。

EVの将来性云々はともかく、現実にEVの売上が頭打ちになっていて、
販売台数のトップのBYDですら値引き競争の泥沼の中で、金利負担等を
配下のディーラーに押し付けて支払いを先延ばしにしている現実がある。
そのせいで中国の大手ディーラーは破綻騒動が持ち上がっている。

「EVが内燃車を駆逐する」前に、EVを主力にしている自動車メーカーが立ち行かなくなるだろうな。
233: 名無し三等兵 警備員[Lv.39] (ワッチョイ ee10-Fmyb) [sage] 06/02(月)06:13 ID:PtfB2aBG0(2/7)
>>200
それって何年後の話なんですか?という事で、単に技術の発展に合わせて段階的に電動化比率が高くなっていくだけなんだよなあ。
あと送電インフラの問題もあるから、そういうのが未発達な国や地域ではガソリンを入れればOKなHVは使われ続けるだろう。
367
(3): カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 095f-N057) [sage] 06/02(月)11:17 ID:tDymVPLH0(1/4)
>>200
ガソリンって、原油精製の副産物なので需要が減りすぎても困るんですよ。
ぶっちゃけ道路舗装に必要なコールタールや航空燃料のケロシン生産する必要がある限りガソリン車は消えないと思う。

ほかは大体同意。ただ、それっていつの話だっけ、と。

>>227
当のBYDはプラグインハイブリッド車が販売の主力なのにね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s