初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (674レス)
上下前次1-新
1(4): 名無し三等兵 [sage] 05/24(土)17:02 ID:QhVJtYJg(1)
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1017
2chスレ:army
655(2): 名無し三等兵 [] 07/28(月)04:35 ID:pmPrMicy(1/3)
>>650
夏休みに学生が来ていたなんて大昔の話、ここに10代なんて来ない…
656: 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)05:33 ID:PwfMd1mv(1)
>>655
僕は2011年生まれですよ!
みなさんよろしくです!
657: 名無し三等兵 [] 07/28(月)06:11 ID:jAEABN7c(1)
>>651
各兵科毎に制定されたが憲兵操典だけは作られなかった
また兵科区分の縦割りが目立ち諸兵科連合が要求される近代戦に適合しないと昭和15年に兵科は廃止(憲兵科除く)になって兵種で区分される様になり、戦車操典や鉄道兵操典なども作られたが、全ての兵種の操典が揃う前に帝国陸軍は消滅した
658: 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)07:02 ID:/rM1HSYj(1)
( ´∀`)ノΩ<ヘェー ヘェー ヘェー
659(1): 名無し三等兵 [] 07/28(月)07:23 ID:Qah7j44u(1)
>>655
ピッチピチの高1やで
660: 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)07:27 ID:Je3nOmVp(1)
中1がFBもインスタもXも無視して5ch軍事板に出入りするってネタとしても理由設定が気になるw
壮年以降向けの漫画とか古参向けのゲームなんかは親が持ってるの見てとかでわかるんだが
661(3): 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)07:39 ID:SBDlpd9l(1/3)
そういう大きなSNSは自称専門家で溢れていてデマや嘘だらけですからね
そうなると情報の収集や分析は抑制され推奨されなくなります
深く密度の濃い議論をするためには止水栓が、そう、ダムが必要なのです
軍板はそういった点ではまだ他所より機能していると踏みました
これが僕が軍板を選んだ理由です
662: 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)08:26 ID:57+035by(1)
>>661
ドヤッっていう効果音が背後に浮かびそうなセリフじゃんよ。
663(1): 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)08:42 ID:Mf0r6WDX(1)
>>661
ただYouTubeのミリチャンネルも捨てたもんじゃない
中には凄い濃い人もいる(たた、そんなとこに限って登録者数少ないけど)
>デマや嘘だらけですからね
こう決めつけずに要は見る目を持つ事だな
664: 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)10:01 ID:eqZw/JVP(1)
その”見る目”を持った結果がネットの情報はデマや嘘だらけって結論かもしれない
ただここだってその一部なんだけどな
665: 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)12:08 ID:pqRmdP92(1)
>>659
2011年生まれならいま14歳か13歳
14歳の高校生がいるか、中3だろ
山尾しおりが出してきた小5男子みたいな捏造じゃね?
>>661
それ中3のセリフじゃないわな
666: 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)13:14 ID:SBDlpd9l(2/3)
>>663
おすすめを教えてください!
667(1): 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)13:50 ID:q1xvH20R(1)
> 中1がFBもインスタもXも無視して5ch軍事板に出入りするって
むしろココ以外で
・ある程度細分化された軍事分野で
・継続的な討論前提のコミュ 何て無いだろう?
668: 名無し三等兵 [] 07/28(月)15:24 ID:pmPrMicy(2/3)
スレ立て荒らしがやってくるまではね。
スレ立て荒らしで多くのスレッド=コミュニティが崩壊したし、
「俺は愛子さまを立てて親露反米◯ーデターを起こす!」なんて新しいタイプの過激派が集まってきてる
669: 名無し三等兵 [] 07/28(月)15:25 ID:xUlZURV8(2/2)
>>667
外国語ならあるよ
670: 名無し三等兵 [] 07/28(月)15:28 ID:pmPrMicy(3/3)
「日本の皆さん安心して下さい!日本とロシアが同盟しても年金は貰えます!」とか
「日本とロシアが同盟してもプーチンの批判ができなくなるだけで日常生活は変わりません」だの何十回も書く輩が現れて…目も当てられないよ
671: 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)16:15 ID:EoV0AIg3(1)
まあここももう長くないなってのはある
あのカスミンすらいなくなっちゃったし
672: 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)17:34 ID:SBDlpd9l(3/3)
カスミン?
誰ですか?
673: モッティ ◆uSDglizB3o [] 07/28(月)17:55 ID:KsFaCRlU(1/2)
>>621
PM1910機関銃みたいなやつだな。
結論を言えば配置を工夫してできるだけ左右に動かさないのが理想だけど、正面から来られるとしょうがないので左右に動かしながら射撃して横に広い範囲を制圧する必要がある。薙射。
まず、俺が機関銃が真価を発揮する場面だと思ってる陣地防御を例にあげるぞ。
味方の散兵線に敵の大部隊が横隊で突っ込んでくるところを想像してくれ。
機関銃はできるだけ照準を左右に動かさなくていいように自陣の端っこに配置するのが好ましい。そうすれば撃ち続けるだけで自陣の前を横切るように射線を形成して敵が近づけなくなる。これを左右の端っこで協力してやると十字砲火(クロスファイア)を形成できる。まずこれが理想。水冷のPM1910は持続射撃が得意なのでこの用途に向いてる。
でも戦争なんで敵はできるだけやられない方向で攻撃してくる。特にPM1910みたいな重い銃は簡単に位置を変えれないしな。自分一丁で正面の広い範囲を制圧しなきゃならなくなったら頑張って照準を左右に振って扇形の危害範囲を広げないといけない。
PM1910は発射速度遅いんで弾幕が薄くなる薙射は得意じゃないけど、持続射撃だけは得意なので、とにかく撃ち続けて敵を制圧する事が仕事になる。
674: モッティ ◆uSDglizB3o [] 07/28(月)18:07 ID:KsFaCRlU(2/2)
>>645
当然だけど日本軍が大きな作戦を意図してることは掴んでて連合国は備えてはいた。たとてば極東から商船を避難させてて、これが真珠湾に向かってるのがバレなかった理由の一つ。
攻撃側の強みは戦いの場所とタイミングを選べることで、防御側が読み切ることは難しい。特に真珠湾攻撃は非常識な作戦だから不意を打てたんだと思うよ。
今の情勢で例えるなら、中国軍が台湾に侵攻すると思って西南諸島の防備を固めてたら、意表を突いていきなり本土の基地を攻撃してきたみたいな話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.396s*