[過去ログ]
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ287【日本主導】 (1002レス)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ287【日本主導】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747724573/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
960: 名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f713-lbAL) [sage] 2025/07/06(日) 10:26:52.11 ID:RK2THwfJ0 >>956 まだ特許読んでなかったのか!? 可変ベーンが一番のメインやんけ >本発明によれば、巡航時において、2段目以降のファンの動翼の上流に配置された可変ガイドベーンが、下流側の動翼への流入角が加速時と比較して減少するように制御される。 >これによって、可変ガイドベーンの下流に配置された動翼の空気流に対する仕事量が減少してファンにおける圧縮率が低下し、ノズルから排気される空気の圧力が低下する。 >この結果、取り込む空気の流量を低下させることなく、ノズルからの排気の流速を低下させ、推力を抑えることが可能となる。 >また、ファン出口の空気の圧力が低下することによって、ノズル入口の圧力も低下し、排気の体積流量が増加するが、流体抵抗調整手段によってノズルによる流体抵抗の増加が抑制される。 上で何度も言ってるが可変ベーンで変わるのは体積流量(圧力)のみ 巡航で最大回転数、最大の質量流量を吸っても推力を落とせるのがこの特許の肝よ その為にバイパス比を変える必要はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747724573/960
961: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 7f84-kwQ5) [] 2025/07/06(日) 10:35:47.65 ID:MNYoWvE30 >>960 > 上で何度も言ってるが可変ベーンで変わるのは体積流量(圧力)のみ 質量も変わる ファンで吸った空気にも質量はある > 巡航で最大回転数、最大の質量流量を吸っても推力を落とせるのがこの特許の肝よ > その為にバイパス比を変える必要はない ファンで吸う質量を増やして推力を落とすには燃料を絞ればいい このままでは空燃比が薄くなり失火する 失火防止の可動ベーンが付いているのは君もしっているとおり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747724573/961
962: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 7f84-kwQ5) [] 2025/07/06(日) 10:37:06.31 ID:MNYoWvE30 >>960 ファンでインテーク前のあふれた空気を吸う事に異論はないんだろ? その空気には質量は無いのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747724573/962
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s