[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
869(3): 警備員[Lv.12][新] [sage] 05/26(月)05:49 ID:X2SL237f(2/9)
https://defence-industry.eu/dsei-japan-2025-new-details-emerge-on-upcoming-gcap-joint-venture/
GCAP長官である川田氏が機器の選定を行うと述べている
つまり、今年中に試作機制作に移行できる機体設計しか受け入れられない
スケジュール通りに飛行試験ができるエンジンしか受け入れないということ
それも2035年実用化前提で
そんな中で実証機がどうとかアピールしてるBAEやRRが如何に滑稽だったかわかるだろ?
886: 名無し三等兵 [] 05/26(月)07:47 ID:FwUGBvr0(5/9)
関西弁キャラをだしてみたり頑張っているがすべてがパターン3
>>869
つまり!
>>870
ということ!
>>872
(単なる推測)2035年実用化に間にあわない
(妄想)選ばれない
>>878
もの
べきもの
パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
893: 名無し三等兵 [] 05/26(月)08:36 ID:D+FpSZFP(5/16)
>>869
もう調達予算が随契で付いている
0から詳細設計まで実行してきた企業が試作を担当する、ここが覆される事はない
ここでいう機器の選定は製品としての話でどこが何を製造するかの問題だろう
928: 名無し三等兵 [sage] 05/26(月)12:20 ID:VHjee3Rs(1)
JVがまずやる事はメーカーが開発してる機器の選定>>869
つまり基本的な設計なんてのはもう終わってて、機器が設計した通りに動くかの検証作業だよ
そもそもJVが今から設計図引いてたら35年の運用に間に合うわけねえだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s