[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
518: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/23(金) 15:34:28.31 ID:w3Wx9ACL 後ろのエンジンモデル、このアングルだと裏側のパイプ2本がはっきり見えるな imgur.com/9hF0etG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/518
522: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/23(金) 15:52:35.22 ID:b/OqferQ >>518 ほぼテンペストのエンジンそのままだね また国産厨がモケイガーで発狂しちゃうなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/522
524: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/23(金) 16:01:58.04 ID:QKbVzgcS >>518 やはりRRの案がベースだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/524
592: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/24(土) 08:45:11.15 ID:Drw8G5dK >>518 FIA2024の模型と同じだな 一瞬去年の写真かと思ったが幕張メッセだからDSEI2025で間違いない 二年連続してGCAPの公式ブースでこの模型だし以前あったXF9が消えたしこれで確定だな 内蔵発電機が大小2基にしたのは発電量を確保するためだろうけど 先端に内蔵した小さい方はIHIのテールコーン発電機の応用かな 4本のパイプが第三気流と熱処理を兼ねる設計はRRの可変バイパスと言えるけど 低圧圧縮機の後方にパイプはペガサスエンジンでやってたから実績あるから大丈夫だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/592
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s