[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 名無し三等兵 [sage] 05/19(月)08:48 ID:wnI+dW9J(1/5)
(事実)とか言ってるけど
これだよ
FCASテンペストは2027年まで製造してその後実証する
GCAP戦闘機機体は2028納期で
イギリスでは間に合わないから関係ない
イギリスは試作エンジンもない実証エンジンもつくらない
GCAPは三菱重工、IHI
64: 名無し三等兵 [sage] 05/19(月)14:46 ID:wnI+dW9J(2/5)
平日昼に閑散としたスレで
どんだけ理屈こねても
現実世界の事実は翻らない
BAEは2027年までFCAS実証機を製作してるが
GCAP戦闘機の試作納期は2028なので間に合わない
さらに実証試験しても結果反映できないので意味がない
R&Rは実証・試作エンジンすらない
つまりGCAP機体は三菱重工エンジンはIHI
67: 名無し三等兵 [sage] 05/19(月)14:54 ID:wnI+dW9J(3/5)
平日昼間にネットにドップリ粘着しても
現実世界の事実は事実なので曲げられない
イギリスではFCASテンペスト実証機の製作を少なくとも2027年まで続けている
GCAP試作戦闘機の納期は2028年度
つまりFCAS間に合わなのではGCAPと関係ない
R&Rは試作用エンジンない
GCAPは機体は三菱重工、エンジンはIHI
83(1): 名無し三等兵 [sage] 05/19(月)17:35 ID:wnI+dW9J(4/5)
レーダー運用考えたらフロントエンドはパワーこそ脳筋の装備だし
日英に2、3世代差がついてる量産も考慮したら
三菱くらい選択の余地ないよ(次点で東芝?富士通)
バックエンドは運用側の趣味も入って来るし
0.5世代(英P/AESA兼用、日GaN/As兼用)と
共通化するか別個するかどうなるかな
あとサイドアレイの考え方がちがう
RWR(スマスキ)どうすんだあるから
全容明らかになるまで不確定だろ
98(1): 名無し三等兵 [sage] 05/19(月)21:18 ID:wnI+dW9J(5/5)
idがUkだったとしても
GCAPは三菱重工
FCASテンペスト実証機は2027年まで製造
GCAP試作は2028年度納期でテンペストが実証しても遅い
GCAPと関係ない
R&Rは実証エンジンも試作エンジンもなく2028GCAPのカヤの外
GCAPは機体は三菱重工、エンジンはIHI
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s