[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 名無し三等兵 [] 05/20(火)09:13 ID:YMw6D0uR(1/10)
F-2の設計でオリジナルと同じ部分は垂直尾翼だけであとは
ガワを似せただけで「92%以上は新設計」

エアインテークも当然いじっててLMからそんなことしたら
飛行特性があああと文句言われたが検証したら日本の設計で
問題ないとわかった。

まあこんな話してもどうせ聞きもしないで同じこと蒸し返すから
反論だけしとくわw
117: 名無し三等兵 [] 05/20(火)09:15 ID:YMw6D0uR(2/10)
そういや
X-2
P-1
C-2
も日本オリジナルだったなw
119: 名無し三等兵 [] 05/20(火)09:23 ID:YMw6D0uR(3/10)
US-2の低速安定性すごいねあれ。

地上を走ってる車に追い抜かれてるのに失速しない動画見て
手品でも見せられてる気分になったわ。
121: 名無し三等兵 [] 05/20(火)10:18 ID:YMw6D0uR(4/10)
予算は防衛省から出ててその範囲で作って納品してんのなら
何も問題は無い。
123
(1): 名無し三等兵 [] 05/20(火)10:28 ID:YMw6D0uR(5/10)
P-1とC-2は機体の共通部分を増やして量産化コストダウンを
目指してある程度成功した。

X-2はワンオフだから量産効果など効かない。

US-2は8機製造されてるので少しは効いてる。

民生品じゃあるまいしコスト1/4とかねーわ。
あと日本以外で作ったら倍以上の製造コストになりますw
125: 名無し三等兵 [] 05/20(火)10:36 ID:YMw6D0uR(6/10)
失われた30年のおかげで日本人の給与はほとんど変わらず
欧米は倍以上になった。人件費格差えげつない。あと円安w
132: 名無し三等兵 [] 05/20(火)11:26 ID:YMw6D0uR(7/10)
前提条件として予算という枠があるが
「競合相手もいない市場」では作った側が有利。

その過程で製造コストを下げれば企業の懐に入る利益は増えるが
下げるほど信頼性は低下しリスクが増加していく。

信頼性安定性第一の軍需品で安く作る事とリスクを
天秤にかけて冒険する会社はほとんどない。

高くついても買ってくれるんすわ。安いのは2の次。
安いのは正義が通じるのは消費者レベルなw
135: 名無し三等兵 [] 05/20(火)11:55 ID:YMw6D0uR(8/10)
今年度は12SSM能力向上型搭載改修8機分125億円が予算に載ってるので
F-2も最新鋭国産巡航ミサイル撃てるようになりますなw
137
(1): 名無し三等兵 [] 05/20(火)11:59 ID:YMw6D0uR(9/10)
初期ブロック射程500km、ブロック2で射程1500kmやで。
中々のもんやろw
ASM-3なみにごついから2本しかぶら下げられないだろうが。
152: 名無し三等兵 [] 05/20(火)16:35 ID:YMw6D0uR(10/10)
テンペストには英国ローカル名しか残ってない。
水子供養でもしてやりな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s