[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 名無し三等兵 [] 05/19(月)06:23:59.83 ID:yL6L4cbR(2/12)
>>21
> 日本しか開発していないと主張する
そんな主張はしていない
君はレスに課していない事を捏造し、その捏造を元に批判しているだけw
472(1): 名無し三等兵 [sage] 05/23(金)11:03:24.83 ID:ac4y+yL3(1)
>>470
あれは元々のスケジュールが無謀すぎた
地上試験機が納入されたのが2023年4月で試験完了したのが去年の7月で試験期間も短い
そこから飛行試験して今年から導入開始なんて無理
706(1): 名無し三等兵 [] 05/24(土)19:18:18.83 ID:rUTh5KQ3(8/20)
>>679
その意見はPCはX86なのでAIは無理と言っているのと同じ
ARMは制御用でCPU内に並列実行ユニットは別にある
ARMの実装なんて2nmで実現するトランジスタ数からしたらハナクソの表面の細菌レベル(言い過ぎかw)
7nmの富岳でもAI実行用にPytorchミドルウェアを用意している
今のGPUベースの構成にはチップ間通信がPCIE前提で弱いという大きな問題がある
某国のテンガは実行ユニット大量に並べて理論性能値と特定のベンチマークではトップを取ったが
実アプリに近いベンチマークでは京にボロ負けだったし、ベンチマークでさえ完走が難しい程のMTBFだった
京以降の富士通のCPUには多次元トーラス構造のインターコネクト(24CPUに一個の別チップ)を採用している
このおかげで古いプロセスルールのハンディを超えて10期連続でアプリ実行性能で世界一となっている
古いiPhoneXSが最新のiPhoneにアプリ性能で勝つことを想像すればレベル差が実感できるだろう
924: 名無し三等兵 [] 05/26(月)11:49:22.83 ID:iPwVvpbZ(6/10)
設計はなー、終わってまんねんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s