[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
127: 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/05/20(火) 10:59:07.74 ID:Mw4esBQw イタリアがイライラするのはわかる イギリスは色んな構想を出しても実用化の見通しを示さない 日本は見通しと進捗をしっかり提示する 実用品の開発となると見通しが立たないのは非常に困る いずれイタリアはアビオニクスや無人機、登載兵器の分野でも日本に接近してくる可能性が高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/127
440: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/23(金) 07:34:27.74 ID:lUPq808Q やっぱりGCAPと次期は別物なんじゃない仮説を推す。 日本が開発を進めているのは次期でその中からパーツ類を抜き出してある程度マイナー化したのがGCAPなんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/440
572: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/24(土) 02:30:35.74 ID:PyOhP2Bx RRエンジン模型のどこがEJ200か説明するよ i.imgur.com/nKZtcjs.jpeg 上半分の黒線と下半分の黄色線がEJ200図面 上半分の青はRRのエンジンCG i.imgur.com/TZoyxun.jpeg 下半分の実写がRRエンジン模型 エンジン&ファン&コンプレッサー&タービンの直径、 コンプレッサー&燃焼室&タービンの配置、 ブレード枚数、回転方向がEJ200と一致 コンプレッサー以降のエンジン壁の形状、 コンプレッサー以降のコア壁の形状がEJ200と概ね一致 おもな違いはファンとコンプレッサーの間に発電機が入って、ファン部が前に移動してる所 どうみてもEJ200をベースとしたスタータージェネレータ内蔵の概念実証エンジンです 推定推力はどうみたって30000lbf未満で、到底双発で大型機を飛ばせる物ではございません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/572
602: 名無し三等兵 [] 2025/05/24(土) 09:23:05.74 ID:X1SbSpow この概念モデルの構造が本番に反映されるんならエンジンは可変サイクル採用ってことか? パイプは冷却とアダプティブサイクル機能のためにあるんだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/602
608: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/24(土) 09:31:34.74 ID:FJ95Iv0h アダプティブはエンジン3社で取り込まないことを合意していると今月頭のイギリスの記事に出ている 最近の記事でもRRは可変サイクル比は複雑性が増すし、費用対効果がたいしたことなくて熱管理、電力管理で十分と言っている 外部のパイプはエンジン周辺や排気の冷却とヒートシンクとしてセンサー類の冷却に活用するためのもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/608
626: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/24(土) 10:24:29.74 ID:yWmw2zNT 協業始まったの今年度からなんだけどね 今年度からIHIの単独契約で設計してきた次期戦闘機用エンジンシステムの製造段階に移行が正式に発表された つまりこれが意味する所はエンジンの共同開発は製造段階からって事 分かった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/626
711: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/24(土) 19:36:16.74 ID:zwvoyRt0 >>709 >GPUは どうせGPUも開発/製造だよ。現在はGPUと呼ばれる半導体は、昔は(並列処理)DSPと呼ばれていて・・一連の製品は最初は日本から。日本が戦闘機レーダーのバックエンド用途などには米国に輸出しない宣言をしたため・・TI社などが独自の製品体系を発展させた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/711
967: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/27(火) 00:13:59.74 ID:u5XobW5Y F-22からの進化だと 金属→CFRPボディ GaN AESA 武器共有・NCW戦 機体が最初からAI無人機に最適化 維持費しやすいステルスコーティング フュージョン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/967
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s