[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120(1): 名無し三等兵 [] 05/20(火)10:11:09.43 ID:mPfLo5HO(1/3)
それを1/4価格で作れればねぇ・・・
どうやれば安く作れるか?なんて全く考えてないからこうなる
150: 名無し三等兵 [] 05/20(火)16:23:57.43 ID:YhqbGVOo(6/7)
>>146
2497億は開発前のC-2単独の予定額、その前は概算は75%共通化で2機で3400億円らしい
https://toyokeizai.net/articles/-/595203?page=1 の最後の方に記載(kyなので鵜呑みにはできないが)
2016年時点で2643億円
その後に不良リベット抜いて打ち直して補強+再強度試験も3回くらいくり返して、結局強度試験機を新造している
最後の公表額が3450億円でおそらくC-2一機分だと思う
>>148
しかもC-17より天井高が大きく(自衛隊の要求)、高速なので抗力の小さい旅客機の高度を飛行する事が認められている
ゲルの主張のC-17での代替はできないという事だよ
411(1): 名無し三等兵 [sage] 05/23(金)03:34:51.43 ID:LBThoOeF(1)
>>409
去年と同じくデモンストレーターって書いてあるけどな
441(1): 名無し三等兵 [sage] 05/23(金)07:36:08.43 ID:ABvDeaRo(1/7)
すでにGCAP機の機体も模型も展示されて、MHI案とIHI案とは全く違うことが分かって
MHIの名前もプライムから外されて下請けに格下げされたのに
念仏がまだ予算ガー日本ガーやってるのがおもしろい
493: 名無し三等兵 [] 05/23(金)13:12:41.43 ID:j19uRSbD(4/7)
耐熱素材とその使い方と設計への導入方法などノウハウが無い。
無しで必須スペックまで性能釣り上げる方法がない。
RR自身も関わったEJ200は開発まで14年かかってる。
共同開発すらまだ始まってない。
そやな。ざっくりで今すぐスタート出来たと仮定しても
2040年までに出来たらええ方やろな。
配備に間に合いますかw
695: 名無し三等兵 [] 05/24(土)17:55:54.43 ID:4iKd1gLx(3/3)
日本はほぼお客様が防衛省のみなのとお国柄的にこの手ので企業が漏らさないから
単に情報が出てない可能性も高い
698: 名無し三等兵 [sage] 05/24(土)18:01:27.43 ID:oXVpDaa5(1)
IHIの瑞穂工場で高空性能試験なんてとっくにやってるだろ(笑)
829: 名無し三等兵 [] 05/25(日)14:06:43.43 ID:xr37gRLj(2/2)
だってさ(テレ東のIHIインタビュー)
835: 名無し三等兵 [sage] 05/25(日)17:32:56.43 ID:Io6vL0rl(1)
IHI社長の発言を冷静に読むと
エンジン機構はほぼIHIが設計してると読める
RRやアビオの影響は軽微
845: 名無し三等兵 [] 05/25(日)20:41:40.43 ID:jLirdrxG(1)
>>844
やるべきことをやってるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s