[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53(1): 名無し三等兵 [sage] 05/19(月)11:22:45.41 ID:90oypUOA(1/4)
>>52
俺だわ、マジありがとう!
旅客機だと3万ftあたりで効率化が図られてるから、F-15みたいな制空戦闘機で使われるF100はどんな感じなんだろずっと気になってたんだ
286: 名無し三等兵 [sage] 05/22(木)03:27:45.41 ID:Yz0pAt53(1)
米国が絡まないならエンジンはRRの先進性とIHIの製造品質があれば十分
UltraFanのGTF技術も何気にいいんだよな
スラスト・リバーサがいらなくなるし、超低速飛行とかできそうだから次期哨戒機向けにかなりいいと思う
双方の技術でテールコーンとノーズコーンにジェネレータ突っ込むのもいいし次期哨戒機の共同開発もありだよな
290: 名無し三等兵 [] 05/22(木)07:28:50.41 ID:wqSYJvGl(1/2)
>>284
>テンペストとSCAFに共通エンジン?
仏(サフラン)のエンジン開発が上手く行って無いんだろう。英(RR)と
同じ。開発に最低でも数千億円と下手をしたら20年の時間を浪費する
事に成る。
XF9(IHI)との圧倒的な性能差にエンジン開発を諦めたんじゃないか?
352: 名無し三等兵 [sage] 05/22(木)16:47:30.41 ID:hv6lAGgj(1/3)
>>349
>エンジン本当に重要か
TIT上げて推力上げると【燃費も良くなり、戦闘行動半径も大きくなる】
405: 名無し三等兵 [sage] 05/23(金)03:17:21.41 ID:A4uMabvb(1/13)
エンジンのデモンストレータは去年の7月時点での説明だと3ヵ国の技術を持ち寄ったインテグレーションの確認と3社の開発におけるFWやToolの共通化を図るためのものだと言う話
ただ、構想設計が完了していないからトレードオフの対応は残っているとのことだった
だから電力要件が変わった場合などのテストベッドとしての利用も視野に入れているとのこと
技術要素は揃えていて実際の開発のための準備を行っていると言う感じだな
438: 名無し三等兵 [sage] 05/23(金)07:13:54.41 ID:JN21VHQY(1)
>>434
デモンストレーターエンジンと堂々と名ずけられてて草
741: 名無し三等兵 [] 05/24(土)22:47:01.41 ID:7X8DtmvV(8/9)
MONIKAじゃねえモナカだw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s