[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 05/19(月)08:15:49.34 ID:zPw3zBXT(3/5)
F-35のように全くの選択権がないのと
選択権があるけど日本製をレーダーを採用したでは似て非なるもの
36(1): 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 05/19(月)08:45:50.34 ID:zPw3zBXT(4/5)
共同研究は実証までで実用型は別の話だぞ
いい加減、技術の共同開発と製品の共同開発をごちゃ混ぜにするな
RFセンサーの共同実証は技術の共同開発で製品開発ではない
エンジン共同実証も技術の共同開発・技術実証であり、実用エンジンの共同開発ではない
38: 名無し三等兵 [sage] 05/19(月)08:48:20.34 ID:wnI+dW9J(1/5)
(事実)とか言ってるけど
これだよ
FCASテンペストは2027年まで製造してその後実証する
GCAP戦闘機機体は2028納期で
イギリスでは間に合わないから関係ない
イギリスは試作エンジンもない実証エンジンもつくらない
GCAPは三菱重工、IHI
402: 名無し三等兵 [sage] 05/23(金)02:51:49.34 ID:o3PJMG4s(1)
国産厨はもう諦めたほうがいいって
NGFとXF9は今回のDSEIで死亡確認
GCAP=テンペストという話通りだった
652: 名無し三等兵 [sage] 05/24(土)12:46:32.34 ID:PyOhP2Bx(3/5)
英主導勢はRRがEJ200ベースの概念実証エンジンを設計実証エンジンとミスリードして展示するお茶目さんだって覚えておいてね
737: 名無し三等兵 [] 05/24(土)22:26:10.34 ID:rUTh5KQ3(18/20)
>>734
解析にRTOSは不要
センサーにはRTOSを使う
783: 名無し三等兵 [sage] 05/25(日)09:33:47.34 ID:8xY8lAwv(2/3)
共同開発するもっと大きいエンジンがあるのにEJ200改を作りたがる理由を考えてごらん
806(1): 名無し三等兵 [] 05/25(日)11:54:47.34 ID:ymTR4LfC(5/5)
>>803
お前馬鹿でしょ?
高バイパスにして見かけの推力増やして発電に回すって自分で書いてるじゃん
見かけの推力をファンで増やせば、それだけ軸トルク喪失して発電に回す分減るんだぞ
間抜けが
896: 警備員[Lv.14][新] [sage] 05/26(月)09:01:47.34 ID:X2SL237f(6/9)
ぶっちゃけイギリスは実証機制作の費用も他国に負担させるつもりだった
だから実証機制作はFCAS(テンペスト)の一環だと公式に表面した
そしたらイタリアやスウェーデンは逃げ出した
FCAS実証機は逃げたイタリアやスウェーデンは開発費負担する義務はない
もちろん日本はFCASには参加してないので負担義務はない
だからイギリスで全額負担する必要から、他の開発案件に予算が回らなくなった
950(1): 警備員[Lv.12] [sage ] 05/26(月)16:37:48.34 ID:+GweILKS(7/7)
物事には段階というものがあってな、もう次期戦闘機は試作機制作の段階になっている
2035年実用化で間に合うかという前提で機材の選定が行われる
もうCGと模型だけのプレゼンは通用しない段階
BAEやRRが実証事業関連の話ばかりしてるのが如何に異様な状況かは理解した方がいい
もう具体的にどういう機材を担当するかが発表される時期なのに
なぜか技術実証の話をしてる場違いさがイギリス企業の苦境をしめしている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s