[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
128(2): 名無し三等兵 [] 05/20(火)11:04:19.32 ID:mPfLo5HO(2/3)
>>124
>量産が必須
そんな頭だから安く作れない
129: 警備員[Lv.7] [sage] 05/20(火)11:16:51.32 ID:qzTyC2Cg(2/4)
>>128
どの国が作っても量産効果が無けりゃ高くなるし安くはならん
日帝もそうだったけど精神論は害悪でしかないぞ
143: 名無し三等兵 [] 05/20(火)14:09:07.32 ID:YhqbGVOo(4/7)
>>133
F-2は110億円、タイフーンは124億円
ほとんどの性能でF-2が上だよw
348: 名無し三等兵 [sage] 05/22(木)16:10:10.32 ID:8X1kfXbb(4/6)
>>345
日本主導とは日本政府が仕様の策定に決定権を持って国内外のメーカーに自由に発注できることであって
日本企業にだけ計画を主導させる意味じゃないと2019年の時に説明したのに
今だに日本主導=日本メーカー主導の国産化だと勘違いする人が居るから面倒
434(1): 名無し三等兵 [] 05/23(金)06:39:54.32 ID:Ec/5ht/2(1)
XF9-1が展示されなくなったので、
エンジンはRRのコンセプトの4本パイプ付きであることがはっきりした
遅滞なく実現して欲しい
XF9の研究は続けるかもしれないが、それは機体のドンガラが日本になったため
技術の継承のために製作するテンペストの実証機と同じ立場
654: 警備員[Lv.14] [sage] 05/24(土)12:49:41.32 ID:Nt5z1IEB(2/12)
現実は2024年度に搭載用エンジンの詳細設計で
今年度から試作開始で2027年3月に納品予定だから
模型やCGに何が展示されようと関係ないのさ
899: 警備員[Lv.14][新] [sage] 05/26(月)09:20:23.32 ID:X2SL237f(7/9)
成果がねえな(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s