[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
90(1): 名無し三等兵 [] 05/19(月)20:11:59.22 ID:RU2ZvL1z(3/4)
ちなみに圧縮比70まで行くと、3万フィードでの推力低下が30%程度で済む
30では50%減
それ以下のエンジンは、まぁ糞ってことで
133(1): 名無し三等兵 [] 05/20(火)11:51:02.22 ID:mPfLo5HO(3/3)
だからF-2は世界一高額なポンコツ止まりなんだよ
国産戦闘機の夢も潰えたのはそのせい
422: 名無し三等兵 [sage] 05/23(金)04:38:17.22 ID:jGhsNwIx(4/4)
>>420
EJ200とはファンもコンプレッサーも燃焼器もタービンもS/Gも違うしGCAPの機体と一緒に
Propulsion Systemとして展示されていることからも開発中のエンジンのモデル以外の解釈は難しいな
522: 名無し三等兵 [sage] 05/23(金)15:52:35.22 ID:b/OqferQ(2/2)
>>518
ほぼテンペストのエンジンそのままだね
また国産厨がモケイガーで発狂しちゃうなw
624: 名無し三等兵 [sage] 05/24(土)10:21:34.22 ID:1NdyPeWt(5/10)
イギリスはGCAPプロジェクト的には先のない
実証機に大金を突っ込んでるからな
政治的な3000人分の失業対策という錦の御旗www
641: 名無し三等兵 [sage] 05/24(土)11:40:34.22 ID:pzCPDswJ(8/15)
実証エンジンは実機用エンジンの技術実証だから一通り試験して問題なかったらそれで実機用エンジン作るだけ
659: 名無し三等兵 [] 05/24(土)13:41:34.22 ID:7X8DtmvV(4/9)
>>656
富士通がそれを開発してる研究所の所在地が、勤務地になってる次期戦闘機関係の求人出してたから
可能性はあるよ
それにトランプってかアメリカ政府の対応見てると
アメリカ製のCPUを採用すると、輸出妨害してくる可能性はある
グリペンとか妨害されて南米に売れなくなったし
なるべくなら英日伊のIPで作られてる製品を採用した方が無難
>656のモナカならARMアーキテクチャで設計は富士通だから
そういった懸念はクリアーできてる
751: 警備員[Lv.18] [sage] 05/25(日)00:35:54.22 ID:nrjnXios(1/9)
そういうのはイギリス政府が予算付けてからいえ
2018年にテンペスト構想ぶち上げてから7年
エンジン共同実証の予算すら付けてない現実
日本とエンジン共同実証とか言った時点で怪しかったのさ
エンジン開発費すら出し渋ってたのだから
イギリスが別にエンジン開発するなんて妄想レベル
エンジン共同実証の合意から4年経過しても予算付けないのがイギリス
何をイギリス政府に期待してる?
945(1): 名無し三等兵 [sage] 05/26(月)14:31:16.22 ID:+CZvo6th(6/6)
>>934 935
いくら発狂しても実際のGCAPは25年までコンセプトフェーズで本格的な設計開発はこれからw
GCAPは開発計画もテンペストベースなので日本側の予算と契約だけ見ても実際の進捗や全体像は見えないと言われていた通り
>三菱重工業の担当者は今は「構想設計」の段階にあり、その後、「基本設計」「詳細設計」へと進むと語った。(@DSEI Japan 2025)
>BAEシステムズの担当者は2024年10月、筆者の取材に対し、2025年中に全体設計の開発を完了させる方針を示した。
>At the moment, there's a concept phase that we'll end next year (>>376レオナルド幹部(前イタリアGCAP計画上級代表)@DSEI Japan 2025)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s