[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 名無し三等兵 [sage] 05/19(月)20:10:13.17 ID:QjpRikZY(1/2)
>>83
実際にレーダーを造る段階になってサプライチェーンを探すと
日本企業になるからなぁ

欧州でGaNとかのパワー半導体つてる企業はドイツだったり
モジュール作ってるのがエアバスだったりする
ある意味ライバルでもある奴らがちゃんと納期と性能守って提供してくれんのかね
105: 名無し三等兵 [sage] 05/19(月)23:45:45.17 ID:90oypUOA(3/4)
>>84
会話中の内容を見てれば解ったと思うけど、落ちるのは前提なんだからその落ちる程度の問題の話なんだよ
クロスするしないってのも高速度で同じ推力出てれば良いんで別に問題無し

グラフの見方がよく解ってないのはそちらでは?
149
(1): 名無し三等兵 [] 05/20(火)16:15:55.17 ID:UJiQ3CC1(1)
まあ、英語圏では「テンペスト6gen」と言われてるから
ほぼイギリス主導って思われてる。
192: 名無し三等兵 [sage] 05/21(水)09:14:38.17 ID:88WqcK9X(2/7)
遅れてるもなにも
実証機を2027年以降に飛ばして2030年代なんだから
相当「頭」が遅れてる

更にイギリスは実証機を2027年まで製造してるが
2028年度納期のGCAP戦闘機には間に合わない

更に実証エンジンもなく「ディスプレイ」模型とCGだけ

2028年度のGCAPは三菱重工、エンジンはIHI
198
(1): 名無し三等兵 [] 05/21(水)09:49:13.17 ID:eIvYa/6p(3/3)
マテリアルは高度な技術だと思ったがなあ
264: 名無し三等兵 [sage] 05/21(水)20:25:38.17 ID:fjEk8OKU(2/2)
>>260
そもそもXF9-1からファンと燃焼器に改良加えてるから
XF9とは違うとか誰にも判らん
287
(1): 名無し三等兵 [] 05/22(木)04:55:58.17 ID:ey4oaTCG(1/13)
>>276
EWの勝敗が全てを決めたみたいな論調だが
出力は印パではあまり勝敗に関係してない
377: 名無し三等兵 [sage] 05/22(木)22:59:55.17 ID:ey4oaTCG(12/13)
アメリカがエンジン(=速度)を諦めたように見えるので…
元々速度は攻撃時に被弾確率を減らすためにmech2まで行ってたそうな
でも対空ミサイルがmech4を超えたので太閤不可能になり、アウトレンジ→ステルス→CCAでミサイル射程外から攻撃 って戦術が変わってる
660
(1): 名無し三等兵 [sage] 05/24(土)13:43:26.17 ID:4ZRjQD2x(1)
求人の「主導してます」持ってきてソースやって、貧弱すぎる。
中谷の工場訪問でイキってるバカと同じレベル
798: 名無し三等兵 [] 05/25(日)11:28:36.17 ID:hK58IPIg(1/2)
なら和名F9-10で決定
876: 警備員[Lv.10][新] [sage] 05/26(月)06:44:43.17 ID:+GweILKS(3/7)
漫画やアニメと勘違いしてる人がいますね
978: 名無し三等兵 [] 05/27(火)09:00:23.17 ID:P/dU9iw+(1/2)
英伊が監督して初めて戦闘機なんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.782s*