(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 (568レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
363(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 13f0-A2Hg [240f:104:b416:1:*]) [sage] 07/24(木)11:20 ID:/u8IJH850(1/3)
M9を復帰させればお手軽に済むお話に見える。92FSの安全性はP320とはまさしく月とスッポンの差だからね
米軍内部から完全にM9が消え去ったということはないだろうし……再雇用(w)は難しくないと思うんだよ
だがM9(92FS)が復帰するのはまずありえない展開に思える。米軍のメンツとSIGとの政治的なアレがあるだろうし
92FSがさんざん政治的採用だった云々言われているのを見て嫌な気分になった人間としては
政治的採用云々を捏ね繰り回すの好きじゃないけど……日本に住んでる私には関係ないんだけど、
ECP案を採用してM9A3にしておけば自分の銃で撃たれる人はいなかったはずなのに……
364(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.74] (ワッチョイ 1910-ibHS [118.9.6.4]) [sage] 07/24(木)13:12 ID:hLCKdZo80(1/6)
>>363
M9A3は再訓練が実質不要であり(せいぜいデコックオンリー可くらいの差)その意味での導入コストは低くなるものの
トータルではどうがんばってもポリマーストライカーより安くはならないし、軍のM9に対する不満をすべて解消できるはずもなく門前払いされたのを私は納得しましたよ
ベレッタはA3はM9より安く出来ますと言ってはいたけど、空軍に納入された後年のM9はM18の約1/3だし、当然M18もこれから値上げをするだろう事を考慮しても修理コストを含めM9が安くはならないだろうしね
まあ今はM18が欠陥品かどうか裁定を下す前なので、新兵に習熟にある程度の時間を要すM9の訓練をするのは時期尚早という事なのかも
ならば今取れる手段でかさばらない再武装として最も簡単な方法はM15を復活させることだと思います
サープラスのM15が貴重であることを考えればモスボールされてるはずのM15は結構な数が残ってるはず(空軍なら状態の良い物が多いはずなので溶鉱炉行きとは思えない)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s