(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 (525レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24
(2): 名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ef5c-F3u6 [2001:268:c216:3bd4:*]) [sage] 05/15(木)23:40 ID:PhOoMPJz0(1)
>>13
だいたい想像してた通りっぽい。
従来トリガーハウジングに付けられていたドロップセイフティスロットが降下コンポーネントlowering componentという上下に動くパーツに取り付けられてコントロールウインドウと名前を変えてる。
そして分解時降下コンポーネントを下げる事で挟まれているトリガーバーが降下してストライカーとの接続できなくなる。
//i.imgur.com/VbNfkej.jpg

やっぱり個人的にはG46の方式をブラッシュアップしてほしかったな
26
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 23e6-F3u6 [2001:268:9094:f56f:*]) [sage] 05/16(金)12:12 ID:wufUx+dw0(1)
>>24
これ閉鎖時とか意図してない時に衝撃とかで万一降下コンポーネントが下がってしまったらストライカーがリリースされるハズ。AFPBあるから撃発されないけどそれはもうセーフアクションじゃないよなぁ
29
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cf2a-1tHJ [153.170.32.122]) [] 05/17(土)08:58 ID:Noi2oNwF0(1/2)
>>24
理屈はわかるけど、何もそこまでしなくとも
分解したけりゃトリガー引けばいいじゃない
と思ったり
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s