(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 (525レス)
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
49: 名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4a34-BKm4 [2001:268:c20d:8078:*]) [sage] 2025/05/24(土) 22:13:47.97 ID:JTEjwcjI0 少し前から引っかかっている事がありまして、大変今更なのですがブローニング大先生のM1910が何故トリガーを引かないで分解できるのかわからないのです。 //www.youtube.com/watch?v=DF_ObtWgszc このビデオの分解手順ではトリガー引いてないように見えます。 バレルを回転して分離後スライドを前進させたときにストライカーがシアと引っかかったまま残れば納得なのですがそうはならなくてスライドと一緒に前進してる。 と言うことはシアとストライカーの接触は外れてる。どうやって外したのか? マニュアルセイフティになんか仕組みがあるのか?でもアレグリップセイフティを止めるだけのような。 ストライカーの出っ張りもシアもちゃんとあるように見えるので射撃不可モデルではないっぽい。 どなたかお分かりのかたご教示下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/49
71: >>70の続きと訂正 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9fea-D451 [240f:104:b416:1:* [上級国民]]) [sage] 2025/05/29(木) 23:01:38.97 ID:Iht3ILpY0 おおあったあった、97年4月号だ。TURKが特集してた @薄さに関して大間違い。22mmだった。16mmってどっから出てきた……ゴキしちゃってごめんネ @ディスアッセンブリーラッチとトリガーで指を挟むのも間違い。トリガーとトリガーガードのクリアランスが狭いために挟まるということだった @ステンレス/ステンレス、乾燥重量545g、ダブルアクションオンリー、トリガープルウェイト5.5kg @全長156mm、ジーンズのバックポケットには収まりきらずテール部分が僅かに飛び出す @グリップパネルのデザインが悪く、アリミゾ固定ではないのにスクリューが一本しかないので上端がめくれる @イナーシャファイアリングピン、FPB無し。 @メカは死ぬほど簡単に見える。ガランドウといっても良さそう @命中精度に関しては、7メートルでの検証の結果、同時に特集されたCOLT PONYより優れていたとのこと @当時のMSRPは312ドル 薄さに関しては割と頑張ってるし当時はかなり薄かったと思うけど、うーん、安物枠かな…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/71
81: 名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9fea-D451 [240f:104:b416:1:* [上級国民]]) [sage] 2025/05/30(金) 00:56:46.97 ID:dBLF1Rvw0 >>80 ああ、このサイトは見たことがあるね。たぶんリゾルバーに言及してる国内唯一のサイトかな 私はてっきりここを参考にして16mmとほざいちゃったのかと思ったが、 ここでは17mmなのか……真実がわからん。うーん全幅22mm(TURK/実マニュアル)の記述はグリップパネル含で、 16mm云々はグリップパネルを除いた数字? こういう情報書くならソース提示はちゃんとしてほしいすね! まあ、紹介しようとしてくれた気概を評価したいと思う…… クソマイナーな銃だと思ってたら、改めて日本語で検索したらリゾルバーが登場した小説とビデオゲームがあるみたいで吹いた PA-15が主人公の銃として登場したアニメを見て先日見てぶったまげたけど、リゾルバーを出すとはすげえ。病気でしょ(喜) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/81
172: 名無し三等兵 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 8510-rX0Y [118.9.6.4]) [sage] 2025/06/22(日) 23:42:50.97 ID:MDIKxeRe0 youtu.be/vkkhvUJpWJI?t=408 これはウーマンチャンプのミチュレック娘のリロードだけど リボは撃ちなれないからかトリガーリセットを失敗してるし2回目のリロードでシリンダーを外し失敗してる DAOは焦って早く撃とうとするとトリガーリセット失敗があるのが問題なんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/172
246: 名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9960-kr/A [2400:4153:a3c0:d700:*]) [sage] 2025/07/07(月) 21:54:22.97 ID:ZUvUwCw30 >>244 でも敵も光学サイト付きAR持ってるだろうしなあ。 可変倍率スコープ&マイクロダット付きのAR10が万能かも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/246
299: 名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8701-NZlk [60.109.128.231]) [sage] 2025/07/16(水) 23:52:17.97 ID:ThCrRlxa0 >>297 とっくに切れてるからグロックコピーとかイロイロ出てるわけで ストライカーとハンマー式じゃコストがぜんぜん違うし構造的な自由度にも差がある ポリマーフレームの拳銃の構造って 従来設計のハンマー式拳銃の基本設計のフレームをポリマーに置き換え → ハンマー式じゃグロックに対抗不能、でストライカー式に移行 といった流れがある あとはグレンダル/ケルテック系のDAO まあストライカー式にしたからってそれだけでグロックと勝負できるわけもないんだがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/299
331: 名無し三等兵 警備員[Lv.8][N防] (ワッチョイ 035f-NZlk [14.10.102.128]) [sage] 2025/07/18(金) 22:17:51.97 ID:dSYDOwbA0 >>328 あとはエジェクションポートロックにして、リンクをやめてカムにして、リコイルスプリングを簡単に脱着できるように。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/331
500: 名無し三等兵 警備員[Lv.77] (ワッチョイ 2c10-sYDm [118.9.6.4]) [sage] 2025/08/07(木) 23:21:24.97 ID:I8PZn/nE0 https://patents.google.com/patent/US12345488B2/en?oq=us12345488B2 CZの特許 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/500
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s