[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 44 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)00:00 ID:avoePrKH0(1/12)
>>767
いままでと大して変わらんやん
ハマス壊滅はむりやね
773: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)02:16 ID:avoePrKH0(2/12)
別に許されてないしアメリカが必死擁護してるから制裁されないだけのこと
789(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)13:49 ID:avoePrKH0(3/12)
ガザみたいな大した価値も無い土地のために全世界を敵に回すことを選んでるがどーすんのかね
816: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)20:36 ID:avoePrKH0(4/12)
>>812
ハマスのロケット弾に対抗するためにガザを完全破壊し水食料を封鎖、病院を破壊
そんな言い訳は現代国際社会では通じましぇーん
817: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)20:41 ID:avoePrKH0(5/12)
トランプ氏はガザ戦争でイスラエルを見捨てると脅したのか?
米政府高官の発言ネタニヤフ首相は高まる圧力に反応しているようで、月曜日には「残りの人質が解放されれば」紛争を終わらせる用意があると発言した。
テルアビブ:
イスラエルがパレスチナ自治区の「完全支配」を目指してガザへの攻勢を強める中、米国を含むイスラエルの最も緊密な同盟国の一部は、ガザ地区における大規模な飢餓に直面し、エルサレムへの支援撤回を示唆している可能性がある。ワシントン・ポスト紙の報道によると、トランプ政権はベンヤミン・ネタニヤフ首相に対し、イスラエルがガザでの戦争を終結させなければ、米国の支援撤回につながると警告した。
同紙は協議に詳しい匿名の情報筋を引用し、トランプ大統領の代表らがイスラエルに対し、戦争を終わらせなければ米国はイスラエルを「見捨てる」と通告したと報じた。
「トランプ氏の側近はイスラエルに対し、『この戦争を終わらせなければ我々はあなたたちを見捨てる』と伝えている」と情報筋は語った。
ホワイトハウスのキャロライン・リービット報道官も、先週イスラエルの関与なく米国とハマスの直接交渉で確保されたイスラエル系米国人兵士エダン・アレクサンダーの突然の解放を受けて、「大統領はガザでの戦争の終結を望んでいる」と述べた。
トランプ政権による水面下での圧力に関する報道は、先週のドナルド・トランプ米大統領による中東歴訪中にネタニヤフ首相が公然と排除されたことを受けてのものだった。サウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)を含むアラブ諸国の首脳らと会談した歴訪中、トランプ氏はガザ地区で「多くの人々が飢えている」と述べた。
「人々は飢えている。そこでは恐ろしいことが起こっている」とトランプ氏は述べ、4月にネタニヤフ首相との電話会談で、飛び地への食料と医薬品の供給を増やすよう要請したと付け加えた。「ガザの話になったので、ガザに優しくする必要があると伝えた。そこでは人々が苦しんでいる」
818: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)20:43 ID:avoePrKH0(6/12)
他の同盟国からの圧力が高まる
英国、フランス、カナダの首脳も月曜日、イスラエルのガザ地区における「甚だしい行為」を非難し、パレスチナ自治区での軍事攻撃の強化をイスラエルが止めなければ共同行動を取ると警告した。
スターマー氏、マクロン氏、カーニー氏はイスラエルによる援助阻止や、パレスチナ人の大量避難を脅かしているネタニヤフ政権の閣僚の発言を激しく非難した。
「ネタニヤフ政権がこのような悪質な行為を続けるのを黙って見ているつもりはない。イスラエルが新たな軍事攻撃を停止せず、人道支援への制限を解除しない場合、我々は更なる具体的な対応策を講じる」と首脳らは述べた。
どのような行動が取れるかは明らかにしなかったが、「我々は二国家解決の実現に貢献するためパレスチナ国家を承認することに尽力しており、この目的のために他国と協力する用意がある」と付け加えた。
ネタニヤフ首相のUターン
ネタニヤフ首相は高まる圧力に反応しているようで、月曜日には「残りの人質が解放され、ハマスが武器を放棄し、その残忍な指導者たちが追放され、ガザが非武装化されるなら」紛争を終わらせる用意があると発言した。
ネタニヤフ首相はまた、イスラエル政府がガザ地区への限定的な食糧援助を認めると発表したことを受け、「外交上の理由」からイスラエルはガザ地区の飢饉を防ぐ必要があると述べた。「実際的な理由と外交上の理由の両方から、(ガザ地区の)住民を飢饉に陥れてはならない」と、ネタニヤフ首相は自身のテレグラムチャンネルに投稿した動画で述べ、「イスラエルの友人」でさえ「大規模な飢餓の映像」を容認することはないだろうと付け加えた。
世界の飢餓専門家から繰り返し警告が出されていたにもかかわらず、イスラエルがガザにおける飢餓の脅威を公に認めたのは今回が初めてだった。イスラエルは3月2日以来の封鎖は、パレスチナ自治区ガザ地区に譲歩を迫ることが目的だったと主張している。
819: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)20:44 ID:avoePrKH0(7/12)
「米当局が報道を否定」
イスラエルメディアはワシントンポスト紙の報道に反論し、ワシントンとエルサレムの間に意見の相違があるかもしれないが、「イスラエルを見捨てるという考えはとんでもない」と述べたとされる米国当局者の言葉を引用した。
米当局者はまた、タイムズ・オブ・イスラエル紙に対し、イスラエルが78日間の封鎖後、月曜日にガザ地区への少量の援助を許可することに同意したのは、先週テロ組織ハマスがイスラエル系アメリカ人人質のエダン・アレクサンダー氏を解放するきっかけとなったハマスとの秘密協定の一環だという報道を否定した。
「これは善意の表れだ。釈放は無条件だ」と米当局者はイスラエル・タイムズに語った。
マイク・ハッカビー駐イスラエル米国大使も、ワシントン・ポスト紙の報道を否定したと報じられている。「彼らの報道はナンセンスだ。彼らは大統領の発言に耳を傾けるべきだ。無知な『情報源』が知っているふりをしている話ではなく」とハッカビー氏はニュースサイトYnetに語った。
https://www.ndtv.com/world-news/israel-hamas-war-report-claims-trump-threatened-to-abandon-israel-over-gaza-offensive-us-official-denies-8458295
820: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)20:46 ID:avoePrKH0(8/12)
米英仏ともガザ侵攻を否定
しかし侵攻をやめれば極右が怒って連立離脱
そろそろネタニヤフも年貢の納め時か?
823(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)22:59 ID:avoePrKH0(9/12)
>>822
だから何?としか
827: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)23:06 ID:avoePrKH0(10/12)
>>825
つまり極右のラジコンってことだな
また自爆するガザミンちゃん
828(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)23:09 ID:avoePrKH0(11/12)
>>826
アメリカや欧州諸国が非人道国家イスラエルへの特別視とダブルスタンダードをやめ
ロシアや北朝鮮と同じように扱えば勝手に干上がり大人しくなるんだから
単にそうすればいいだけ
831(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ 1af5-xrPw [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 05/20(火)23:27 ID:avoePrKH0(12/12)
>>830
英仏はパレスチナの承認に踏み切るんだけど、情弱?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s