輸送機 空中給油機総合スレ part25 (487レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 名無し三等兵 [] 04/28(月)16:10 ID:FtuPFSPA(1)
前スレ
輸送機 空中給油機総合スレ part24
2chスレ:army
468(1): 名無し三等兵 [sage] 07/25(金)17:06 ID:A/mYnTai(1)
>>462 >>465
かといってボーイング消えたらどっから米軍は飛行機買うんですかね
エアバスを買おうにもKC-45みたいに横やりはいるわけでしょ
ナイトウォッチ後継の入札からボーイングが外されても
結局ボーイングの中古機改造だったわけだし
>>434
河野太郎が行っていたらどさくさに紛れて
閣僚移動用のガルフストリーム購入の確約してきてたかもな
469(1): 名無し三等兵 [sage] 07/25(金)17:16 ID:Um9L5rsC(1)
>>468
普通に政府専用B-787でいいやろ
470: 名無し三等兵 [sage] 07/25(金)17:16 ID:Kq6uMYvd(1)
あれはいい物だ
471(3): 名無し三等兵 [] 07/25(金)17:44 ID:2kHDj/07(1)
今思えば政府専用機の選定にB777-300ERと言う
長さのある機種がそこまで必要あるのかと
472(1): 名無し三等兵 [sage] 07/25(金)17:53 ID:gFLMTDSX(1)
>>469
内部の幅が足りねぇってよ
>>471
民間の旅客機と違ってとにかく内部空間が必要(エアフォースワンほどではないけど)だから、横や上に伸ばせない分は前後に回そうとしたらあの機体になったんじゃない?
473: 名無し三等兵 [] 07/26(土)01:27 ID:kgNXV7e4(1)
韓国空軍輸送機(C-130)の日本防空識別圏に無断進入は「燃料不足による緊急回避」…韓国側が監査に着手
KOREA WAVE 7/25(金) 10:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/19adc0a38a6f47386ca2e1b2f0b9052a8e5d093e
474(1): 名無し三等兵 [] 07/26(土)05:07 ID:OGl60YhY(1/2)
>>471
政府専用機の寿命の長さと整備の都合
初代767はJALと2代目777はANAと民間に整備委託しているんだが
政府専用機は息が長いからJALとANAが長期間整備できる(自社でも運行する)のはどの機種だという話
航続距離が長く、自社で一定の保有数があり、自社での購入時期も政府専用機と大きく離れていないボーイング機となると両社共777-300ERとなった
475: 名無し三等兵 [sage] 07/26(土)05:51 ID:O+yGGL4G(1)
>>474
唯一の懸念は双発機であることだったか。
陛下をお乗せする機体に万が一にことがあってはいけないから、
できれば四発機が望ましい、と聞いたような。
でも現行、大型四発機は選択肢になかったからな。
476: 名無し三等兵 [] 07/26(土)06:24 ID:OGl60YhY(2/2)
あっ初代は767とか書き間違えてる、747だったな
まぁそういう意見もあったかもしれんけど、基本2発機の時代に説得力はない意見でもあったし普通に無視されたね
運行回数が極端に低いからコスパもダメダメになるし、貨物機需要のある747-400やら747-8やらは無理だな
477: 名無し三等兵 [sage] 07/26(土)10:30 ID:Do+/r0uG(1)
747-8BBJに早々に飛びついた王政の産油国以外は
どこも748ベースのVIP機は中古機ベースですもんねえ
VC-25Bはトランプのせいでもあるけど
478: 名無し三等兵 [] 07/26(土)10:45 ID:nwGeAzOs(1)
>>471-472
あれでも744時代にあった記者会見スペースを省略してるんじゃなかったかな
かわりに後方の座席区画で記者向け発表をするようになったかと
479: 名無し三等兵 [sage] 07/30(水)14:08 ID:osBk+0eB(1)
米国製兵器を毎年数千億円も購入するそうだ
それなら高騰したCF6エンジンを沢山買おう
480: 名無し三等兵 [sage] 07/30(水)20:36 ID:oLkIUsiv(1)
弾薬しか買わないと思う
481: 名無し三等兵 [sage] 08/01(金)16:29 ID:HccUiieD(1)
SAMはもっと買っていいな
482: 名無し三等兵 [sage] 08/02(土)00:07 ID:idND5KhM(1)
潤滑オイルや備蓄燃料を大量購入
消耗品なら無駄にはならないでしょ
483: 名無し三等兵 [] 08/02(土)01:52 ID:t3y746Fc(1)
C-2系はまだまだ調達するし、機体寿命を30年としたら
最後の機体が退役するのは後40年位かね
そう考えると、CF6から新エンジンへの換装はいずれやるんじゃないかなぁ
484(1): 名無し三等兵 [sage] 08/02(土)17:36 ID:YaBEpNFv(1)
空自が誇る「巨大な日の丸輸送機」に“長槍”搭載か!? 驚愕の「ミサイルキャリア化」検討が本格化
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c2e8d0055e275e13659b7b7a16fb420fac3181dd/
485: 名無し三等兵 [] 08/02(土)19:44 ID:zqqZHx31(1)
ポンコツP-1はスルーか
486: 名無し三等兵 [] 08/03(日)11:03 ID:2N57B6dw(1)
>>484の記事
>なお防衛装備庁は、今回の募集に応募できる企業の資格として、CMLS(輸送機用誘導弾発射システム)に搭載する12式地対艦誘導弾能力向上型(空発型)および、CMLSと同等の投下物を投下する試験に関する技術を持つことなどをあげています。
‐
そのうちCMLSにバンカーバスター積んだりして……
487: 名無し三等兵 [] 08/03(日)14:56 ID:oGkHyXRc(1)
やたらP-1に絡むのはラジコン万能論に毒されすぎじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s