日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (272レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12: 名無し三等兵 (ワッチョイ f9a6-CnnZ) [] 04/22(火)14:24:11.37 ID:YQaO9UJ00(1)
聞かないでくださいそんなこと
18: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-ko3M) [] 05/02(金)18:49:12.37 ID:RaujAMJO0(1)
>>15
リチウム艦の性能を推察されるから、とか
35: 災無供奉 ◆jeg0wDt.50Tt (ワッチョイ 3922-Gw3+) [sage] 06/03(火)07:09:16.37 ID:Mn8JIZH30(1/3)
>>34
まぁ水上艦と違って練習させる機会ないだろうからぬ
133: 名無し三等兵 (ワッチョイ e9ab-0kd8) [] 06/21(土)23:03:35.37 ID:eEA0RhIW0(1)
SSGNはソ連が重視してるよな
オスカー級とか専用艦造ってるし
187: 名無し三等兵 (ワッチョイ eeba-y4Qy) [sage] 07/13(日)19:57:16.37 ID:4fzMY4YC0(1/2)
オーストラリアくん、潜水艦12隻調達の予算は500億豪ドルの当初予定だったんよね?
そうりゅう型だと、基本600億円 + ごうりゅう型・改造によるコスト増100億円 + 日本側の輸出コスト(利益)100億円 = 800億円
12隻で9600億円 + ごうりゅう型の開発費500〜1000億円 = 1.01〜1.06兆円
1豪ドル90円で計算するとして、112億豪ドル〜118億豪ドル
初期訓練、整備拠点の初期投資、修理部品一式などで実際のコストはさらに上乗せされるとはいえ
総予算500億豪ドルからしたら余裕すぎると思うのだが
敢えてこの話を蹴ってフランスのアタック級案を採用した挙げ句に
アタック級12隻の取得コストが900億豪ドルまで跳ね上がり
米英の力を借りてAUKUSに逃げてちゃぶ台返ししましたって…マジでやってることがわけわからんですよ
アタック級案に比べれば、日本のそうりゅう(ごうりゅう)案は激安&安牌すぎませんかね?
1隻あたりの輸出コスト(利益)を100→200億円に増やしても余裕で激安なんじゃ?
230: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb6-OxAu) [sage] 08/01(金)19:06:04.37 ID:Z/+f8rVwM(1)
やるならカナダの金じゃなくてカナダに売って出た儲けでだな
248: 名無し三等兵 (アメ MMd3-W6aL) [] 08/05(火)17:41:32.37 ID:y69YChzHM(2/3)
今、1豪ドルは95.22円
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s