[過去ログ] 【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
767(2): 名無し三等兵 [] 04/04(金)21:42 ID:oDHCsYpN(17/17)
>>764
コアの性能は違うのでバイパス比はそんなに上げられない
中国の大型ガスタービンは2024年開発のものでTIT1400℃相当(1400℃に到達していない模様)
無理しても1500℃クラス
F119,F135のTITは1650℃
温度が高い程圧力も上がり、コア排気も速く機体速度が同じでもバイパス比を上げられる
772(1): 名無し三等兵 [] 04/04(金)21:56 ID:iCFIZi4H(2/2)
>>767
そう思いたい気持ちはわかるが
それが正しいとするなら自称1800℃のXF9の性能が糞であるということになるが
それでいいかね?
786: 名無し三等兵 [sage] 04/05(土)10:44 ID:z7bja7QK(2/2)
>>767
中国のエンジン技術蓄積はゴミで根本的に資材技術ゴミだから高耐久エンジン作れない
素材ゴミのままだから新設計じゃなくAL31拡大して温度は上がらない
中国は船舶エンジン、航空機エンジン全部旧式のコピーエンジンのまま
船舶エンジンはMT30から2-3世代遅れてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s