[過去ログ] 【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
576
(2): 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 04/02(水)10:19 ID:SIcAiplP(1)
>>573
小径化で耐久性、整備性、拡張性が劣る事になる。
577: 名無し三等兵 [sage] 04/02(水)10:26 ID:o+hzLXNd(1/2)
>>576
XF9より小口径な戦闘機用エンジンなんて一杯ある
耐久性、整備性、拡張性は口径の大きさと関係無い
578
(1): 名無し三等兵 [] 04/02(水)10:57 ID:ataR0PRO(4/25)
>>576
耐久性が劣らない温度を選んで1800℃だ
日本の大型ガスタービンは24時間連続、長期間稼働が前提で1700℃までいっている
整備性は設計次第だな、小口径と言っても比較できるのはF119くらいで10%程度の差だよ
TITに関わらず戦闘機エンジンは性能第一で設計する、拡張性は他と変わらない
エンジン性能向上には設計変更が必要なのはアメリカを見たらわかるだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s