[過去ログ] 【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
523
(2): 名無し三等兵 [] 04/01(火)21:57 ID:whV7flSc(8/15)
>>519
F-35の計画目標は80%で稼働率向上のため米軍は2012年から数十億ドル規模の
資本投下をしているんだが?

そして10年以上も資本コストを投入したのにF-35の稼働率は全く向上せず、F-35の価格暴騰によって
旧型機の更新計画が破綻、
本来なら引退している1980年代に調達した老朽機を継続して使用しているため空軍全体の稼働率低下し
1990年代に80%あった米軍全体の稼働率は60%に悪化しているのが現状なのだが。
525: 名無し三等兵 [] 04/01(火)22:01 ID:vWWiaA18(10/15)
>>523
ソース貼れよ
まあ、60%ならそんなもんかも知れんがw
565: 名無し三等兵 [sage] 04/02(水)00:53 ID:/Pu7DM/+(1)
>>523
ばかだな、米軍の稼働率は任務可能率で訓練部隊や整備訓練部隊等の後背地にある戦闘機まで含めた稼働率だからだろ
そして現在の米空軍のF-35Aの実戦部隊は定数を満たしているから、ロッキードマーチンは米空軍よりも外国への新機納品の方を優先しているから、米空軍の後背地へのパーツ供給は遅れがち
実戦部隊へのパーツ供給は最優先され特に困っていることは無い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s