[過去ログ]
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
941: 名無し三等兵 [] 2025/04/12(土) 11:06:30.69 ID:D7GtizdM F-35でチラノ繊維は構造に使ってるかどうかは不明だが、 ファイバーマットはちらの繊維であっても構造材ではない 構造材だというなら米軍の根拠資料を出せよ F-35はそもそもそのファイバーマットをシールのように貼ることでメンテナンスが簡単になったことが特徴 シールみたいに貼れるペラペラのものが構造材なわけがない >>939 開発しないよ、なんてお前の妄想はどうでもいい 開発後にブレークスルーがあったと明記されている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/941
942: 名無し三等兵 [] 2025/04/12(土) 11:19:36.44 ID:Wjohez+Q >>941 構造材かどうかに米軍資料と限定する意味は何だ? シールは自分のレスでアップリケと表現されているRAMの事だろう >>932 > このファイバーマットは複合材外板に硬化させることで多くのRAMアップリケに取って代わり、耐久性を高めるRAMを指している。 俺が言っているのはチラノ繊維の持つ航空機構造に使える強度だ これはステルス構造のブレークスルーとは無関係だ F-22で経験済みの強度を無視し利用せずに設計したと主張したいのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/942
943: 名無し三等兵 [] 2025/04/12(土) 11:22:59.39 ID:Wjohez+Q >>941 ところで、過去レスで”練り込む”とか、”織り込む”と書いていたのは君ではないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/943
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s