[過去ログ] 【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459(1): 名無し三等兵 [] 04/01(火)01:02 ID:vWWiaA18(1/15)
ボーイングはいい飛行機も作っている
B787の複合材の主翼の出来は素晴らしい
開発したのは三菱重工だけどw
461: 名無し三等兵 [] 04/01(火)01:15 ID:vWWiaA18(2/15)
>>460
俺が褒めたのはMHI設計、製造の主翼だよ
バッテリー事故はボーイングの責任
改善点は充電機器と搭載方法と運用温度の厳守で
日本のバッテリーメーカーはそのままの製品を納品を続けている
466: 名無し三等兵 [] 04/01(火)03:05 ID:vWWiaA18(3/15)
>>463
決算の数字だよ
他の事業の利益が開発費支出が上回っただけ
開発中も1000億程度の黒字だったはず
事業中止で資産の償却を行った年が赤字
>>465
ボーイングで開発するよりMHIで開発、製造して輸送する方が社益になると判断した
もちろん最重要部分を外注する事で社内技術力低下のリスクから社内の反対もあった
467: 名無し三等兵 [] 04/01(火)03:15 ID:vWWiaA18(4/15)
>>464
表面化した事故は2回、同じ場所なのでその説は怪しい
両方とも厳格な日本のエアラインだ
表面化しない軽い異常発熱もあったかもしれない
471: 名無し三等兵 [] 04/01(火)07:35 ID:vWWiaA18(5/15)
>>469
三菱は製造だけでなく主翼全体の開発もやってる
東レが設計も請け負うのかw
485: 名無し三等兵 [] 04/01(火)10:49 ID:vWWiaA18(6/15)
>>484
知ってるよw
複合材技術も凄い
レーダー技術も凄い
エンジン技術も凄い
タービン耐熱素材技術も凄い
MHIの主翼の設計技術も凄い
という話だ
490: 名無し三等兵 [] 04/01(火)11:38 ID:vWWiaA18(7/15)
>>487
Google の(お節介)AIによると
炭素繊維の世界シェアは、東レ、帝人、三菱ケミカルの3社で約7割を占めています
だとさ、落ちたねw
炭素繊維は応用範囲が広がってるからローエンドは中国製が増えても不思議ではない
ここはステルス機のスレでステルス機には炭素繊維はほぼ使えないけどw
516: 名無し三等兵 [] 04/01(火)21:31 ID:vWWiaA18(8/15)
>>515
ここのレスの方がひどいw
524: 名無し三等兵 [] 04/01(火)22:00 ID:vWWiaA18(9/15)
日本はF-35をライセンス生産している
エンジンも組み立てている(ノックダウン生産)
数値に欺瞞があれば気付かないわけがないw
そして、日本はF-35を購入している顧客だ
性能詐欺を黙って見過ごすわけがない
捏造以外に日本主導に反論ができないようだ
エイプリルフールだからか今日は特にひどいw
525: 名無し三等兵 [] 04/01(火)22:01 ID:vWWiaA18(10/15)
>>523
ソース貼れよ
まあ、60%ならそんなもんかも知れんがw
529: 名無し三等兵 [] 04/01(火)22:06 ID:vWWiaA18(11/15)
>>526
君が書き換えたのか?
530(2): 名無し三等兵 [] 04/01(火)22:08 ID:vWWiaA18(12/15)
>>526
> 日本語版のWikはF119の推力重量比は9、F135は11.46だと最初のウソ情報から
> 更新されてないけどな。
つまりwikipediaはウソ情報が書けるという事だなw
536(1): 名無し三等兵 [] 04/01(火)22:28 ID:vWWiaA18(13/15)
https://drive.google.com/file/d/1vEAisfLcnKQfOUENZYWT3NPlm3dC7xWL/view
これは、防衛技術シンポジウム2016で行われた「~将来技術の獲得に向けて~航空装備研究所の取り組み」という講演の発表資料
で記名の文書だ
P31に推重比のデータがある
出力の数値から同推力エンジンはF119だとわかる
推重比は9程度
推重比7弱で推力19tがF135
単にF135の日本のWikipediaが間違っているだけ
おそらくF135をF119と同じ重量で計算したのだろう
バイパス比が変わり(ファンが大きくなり)タービンの構成が変わり軸出力を取り出すバリエーションがあるのでそのままのわけがないのだがw
日本の当局は正しい数値を把握している
539: 名無し三等兵 [] 04/01(火)22:36 ID:vWWiaA18(14/15)
>>536
P31ではなくP32だったw
>>534
536のpdfのP31にはTITのグラフがあるよ
F119,F135共に1650℃くらい
F119とXF9の燃料消費率の比較もある1:0.86で14%程XF9が優秀
541: 名無し三等兵 [] 04/01(火)22:43 ID:vWWiaA18(15/15)
>>537
ちゃんと読んでないだろ
”全知全能博識設定ネトウヨ”設定(君による)の俺はWikipediaの引用は1回だけF-35のスーパークルーズのM1.2だけ
それもドライ推力から妥当と判断して書いている
その後に抗力の計算式と最高速、最高推力からM1.2に必要な推力は10.68tと逆算しているw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s