[過去ログ] 【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
156: 名無し三等兵 [] 03/25(火)00:30 ID:mHTuw75X(1)
J-20のカナードについて色々言われていた時は
「J-20はカナードになるだけ電波を透過するような素材を使っている
これを使うと重くなってしまうがその素材をカナードに限定する事で
RCSを抑えている」
という謎の説明がされた事もあった
オーストラリアの航空機ヲタがCGのスペキュラーとディフューズを調べるのと同じやり方で
J-20のRCSを調べたら、カナードに角度が付いていないなら非常に良い、という話だった
一方でアメリカがF-35の前身のX-35やX-31のさらに前身である
CALF/JASTでカナード付きでRCSを調べた時には
「正面からのRCSをどうしても0.25m^2未満に出来ない」とかで断念したんだっけ
他に、ステルス戦闘機はノーズにサイドエッジがあるのが普通だがこれがある程度揚力も生んでしまう
これでカナードまであったら揚力が付き過ぎる、という説もあった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s