[過去ログ] 【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879(1): 名無し三等兵 [sage] 04/10(木)09:00 ID:k5fp+TMw(1/4)
>>877
RAMはアメリカ製だともわれる。少なくとも塗料化して施工してるのはアメリカ
日本のRAM=チラノ繊維は機体外板のカーボンに編み込まれる形で使ってるので、構造材扱い
888(1): 名無し三等兵 [] 04/10(木)20:17 ID:k5fp+TMw(2/4)
>>886
F-22はほぼ確実にカーボンに織り込んでる
F-35の場合はRAMの下にあるファイバーマットという電波吸収材が炭化ケイ素繊維でできてる可能性がある
そうであるなら、機体外板はカーボンだけで作られているかもしれない
897(1): 名無し三等兵 [] 04/10(木)21:31 ID:k5fp+TMw(3/4)
>>890
クソなのはファイバーマットの上に米軍が施工した水性プライマーその上にRAMを塗装してる
安くするためにF-22からプライマーの材質を変えた
でもグレーのツートーンから、ワントーンに機体の色が変わった時にX13だったかな?とかいう名前の塗料に変えてからは加熱による剥離問題は無くなった
899(1): 名無し三等兵 [sage] 04/10(木)22:46 ID:k5fp+TMw(4/4)
>>898
電波吸収性能も良いので、電波ステルス目的でも使ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.531s*