[過去ログ]
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
663: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/03(木) 11:20:18.56 ID:cBwQNXOo >>660 ケンドールが高いから単発にするとか言っていたので 双発なんだろうな 三発ではないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/663
697: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/03(木) 21:33:32.05 ID:cBwQNXOo スーパークルーズは何がいいか?そもそもスーパークルーズは何か? エンジンは燃料消費率がある F-15CのF100エンジンの燃料消費率は ミリタリー 77.5 kg/(kN*h) フルアフターバーナー 197.8kg/(kN*h) F-15CのF100だとミリタリー64kN、フルアフターバーナー 104kN 1時間あたりの燃料消費量は? ハーフミリタリー 77.5*(64/2)=77.5*32=2480kg フルミリタリー 77.5*(64/1)=77.5*64=4960kg フルアフターバーナー 104*197.8=20571kg F-15の場合これが双発で2倍なので、6200kgの機内燃料タンクはアフターバーナーで9分で空になる スーパークルーズはフルミリタリーで超音速飛行できる技術 F-15がスーパークルーズ可能なら双発でも40分近く飛行可能 戦略としては「より小さいミリタリー推力で」「スーパークルーズできる」と良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/697
700: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/03(木) 23:51:31.55 ID:cBwQNXOo ★F-35B/Cマッハ1.2/1.3制限 原因:2011年B/C型が最大高度/速度を飛行中どちらも1回だけ尾翼の表面を損傷。 それ以降10年間、現在30万時間飛行でこの例の発生は無い。 JPO(Joint-strike-fighter Program Office)は、新しいコーティングも含め約10年間テストしましたが、 同じ条件を再現できず、戦闘におけるマッハ1.4+持続飛行の有用性もほとんど無いため、 F-35BとF-35Cのアフターバーナーの使用を超音速領域で勧告的に口頭で制限することで、 この問題により多くの資金を浪費しないことを決定しました。 F-35B:マッハ1.2で80秒。およびマッハ1.3で40秒。 F-35C:マッハ1.3で50秒。 非常に長い時間ではありませんが、F-35BとF-35Cはどちらも戦闘装備において マッハ1.6の最高速度で巡航できるという事実の一方で、約1分間のマッハ1.4以上の 飛行は逆効果であることを理解することが重要です。 マッハ2+航空機が一般的であった時代でさえ、戦闘の大部分はマッハ1.2の下で起こりました。 これはコーティングの話ですが、F-35Aもエンジンのオーバーヒートのせいで超音速を短い時間しか出せません。 オーバーヒートだけでなく、最大回転付近で猛烈な振動も発生します HMDがその振動でぶれすぎて使い物にならなくなるほどです さらにエンジンの熱でウェポンベイの温度も上昇します。なのでF-35の超音速は使いにくいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/700
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.480s*