[過去ログ]
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
440: 名無し三等兵 [] 2025/03/31(月) 02:13:59.98 ID:KlIe0Nck >>438 抗力の計算式も理解できないのか? 密度、CD、断面積は同じ、計算は簡単だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/440
441: 名無し三等兵 [] 2025/03/31(月) 03:14:36.93 ID:KlIe0Nck >>439 6年連続赤字、特に2024年12月期は約1兆8400億円の赤字で存続がヤバいレベル だから、競争ではなく緊急に単独の開発契約で公的資金を供与するんだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/441
446: 名無し三等兵 [] 2025/03/31(月) 14:11:05.29 ID:KlIe0Nck >>445 旅客機開発の政府補助は協定で上限が決められている(確か50%まで) ボーイングとエアバスは互いに相手が上限を超えているとWTOに提訴し 米とEUは双方とも報復関税を認められている、笑い話のような事実だw 開発が長引く程、戦闘機開発名目で報復無しの補助が行える 万一完成したら儲けものくらいの感覚だろう MHIはこんな業界で政府補助500億(年間開発費の1/2以下)のみで燃費性能で他を圧倒するMRJを開発し 認証が取れず全く利益を回収できない中で赤字はMRJ損切時の2600億の一度だけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/446
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s