[過去ログ] 【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847(1): 名無し三等兵 [] 04/09(水)04:01 ID:4HCYMpR1(1/4)
>>840
19tでM1.6なのでそこからM1.2の抗力が逆算できる
>>690 で計算してる
旋音速域での抗力増加は >>735 参照
M1.4は誤記だが M1.2のラインで見るとCDはM1.6時のCD以下になる
CD(抗力係数)なので抗力は速度の二乗に比例する、抗力は明らかにM1.2の方が低い
同じ計算でM1.0はそれより低い
848: 名無し三等兵 [] 04/09(水)04:13 ID:4HCYMpR1(2/4)
>>842
その引用は音速突破にABが必要な根拠になっていないと思うよ
ドライで時間かけて音速超えるより、ABで音速超えた方が消費燃料で有利だから飛行マニュアルでそうなっているだけの可能性もある
853: 名無し三等兵 [] 04/09(水)08:47 ID:4HCYMpR1(3/4)
>>852
F-35の計算だよ
日本語読めないのかw
PDFはCDに対する速度域の影響だ
854(1): 名無し三等兵 [] 04/09(水)08:51 ID:4HCYMpR1(4/4)
抗力=1/2*大気密度*速度^2*抗力係数*断面積だ
大気密度は同じ、抗力係数と断面積は同じ機体なので同じ
違うのは速度だけだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s