[過去ログ]
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
448: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/31(月) 16:22:07.80 ID:aDFxnQFs ボーイングってまともに戦闘機作ったのF-15以降ないよな? YF-23もノースロップ・グラマンだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/448
472: 名無し三等兵 [] 2025/04/01(火) 08:40:30.80 ID:8XkeMKSh >>470 東レの業務内容知ってりゃ真の技術は東レってわかりそうなもんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/472
541: 名無し三等兵 [] 2025/04/01(火) 22:43:56.80 ID:vWWiaA18 >>537 ちゃんと読んでないだろ ”全知全能博識設定ネトウヨ”設定(君による)の俺はWikipediaの引用は1回だけF-35のスーパークルーズのM1.2だけ それもドライ推力から妥当と判断して書いている その後に抗力の計算式と最高速、最高推力からM1.2に必要な推力は10.68tと逆算しているw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/541
664: 名無し三等兵 [] 2025/04/03(木) 12:02:55.80 ID:CuByoiaD >>660 F135は単発機の速度を前提にバイパス比をF119の0.39から0.57に上げている コアの排気エネルギーが対応できるのはM1.6付近まで(ABで) 超音速巡行ならM1.2程度だろう これでは双発にする値打ちが無い 新開発か、既存のエンジンならF119になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/664
672: 名無し三等兵 [] 2025/04/03(木) 13:13:31.80 ID:Qqm8xKjQ 双発機でも4発機でも考えてみろ エンジン壊れて半分のエンジンで同じ速度維持できると思ってんのか? 無理なんだよ 同じエンジンでも、推力減ればそれだけ巡航速度落ちる エンジン単体の噴流速度は変わらなくてもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/672
793: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/05(土) 12:37:17.80 ID:eYukiiNW 西側のようにヘリ空母や強襲揚陸艦で発着できるF-35Bのようなリフトファン付き戦闘機が作れない国は、戦力にならない本格空母の試作を3隻も重ねて、しかも艦載するJ-35はいつ運用できるレベルに届くのやら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/793
797: 名無し三等兵 [] 2025/04/05(土) 17:22:56.80 ID:3ZJlMvST >>794 最初からエンジンの重量を込みで設計しているよ 当たり前だろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/797
826: 名無し三等兵 [] 2025/04/08(火) 17:34:25.80 ID:GKOSctRo >>822 AB無で音速超えれるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/826
834: 名無し三等兵 [] 2025/04/08(火) 19:27:19.80 ID:fc2en/rY F35が超音速根本的に苦手なのは高温による ステルスゴーティングが剥げるから これに加えてBとCは尾翼に欠陥が発生する事がわかっているので ほぼ禁止されている 他にもセンサー等にも不具合がでる マッハ1.2が事實上の限界に近く、1.3以上は運用禁止されているのが現状 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/834
859: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/09(水) 10:48:11.80 ID:VzA9g5JS >>858 >…数十年後に3発の戦闘機が B-2, B-21のように上面に空気取り入れ口を設けるための・・そのための習作の実験機でしょう。可変サイクルでTIT=1800度Cとか、RDEになると双発・上面インテークのホンモノの第6世代機になるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/859
896: 警備員[Lv.11] [sage] 2025/04/10(木) 21:20:52.80 ID:v6LsFndo >>894 ホルホルもクソも日本がステルス戦闘機の中核技術の一つを握ってるという話だぞ それだけで十分過ぎるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/896
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s