[過去ログ] 【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 名無し三等兵 [sage] 03/24(月)18:22:56.67 ID:pWjXTWZz(1)
>>131
カナードも垂直尾翼も推力偏向ノズルも無いと運動性能は激落ちするだろ
何のために付いてると思ってんだ
221: 名無し三等兵 [sage] 03/26(水)07:05:49.67 ID:e5ygqFI4(1/2)
>>219
ホビー用のラジコンの機動と実機を比較する軍なんかねえよバーカ
236: 名無し三等兵 [sage] 03/26(水)14:44:11.67 ID:/BILsyhV(2/2)
>>234
>ABC全部
良く読め、AとCだけ
519
(1): 名無し三等兵 [sage] 04/01(火)21:39:40.67 ID:okraeOMY(1)
>>492
戦闘機の稼働率は単純に表せるものではない
イージス艦隊のように訓練→整備→休養とローテーションで配備されているので元々稼働率が100%近い数字になるのは戦時でもない限りあり得ない
中国の稼働率が高いのだとしたらそれだけ戦時を想定して必死なんだろうな、としか
>>493
パイロットの人数が少なければ、一人当たりの飛行時間が長くなるのは当たり前
そしてF-35の訓練の70〜80%は地上のシミュレーターで行われているので、飛行時間の長さを誇るのは時代遅れ
597
(1): 名無し三等兵 [] 04/02(水)12:01:06.67 ID:vSSTOwAG(3/4)
>>594
だからアホ理論によると
IHIの方がガスタービンでトップシェアでなければならなくなる

つまりアホはアホっちゅうことよ
607: 名無し三等兵 [] 04/02(水)12:35:47.67 ID:ataR0PRO(16/25)
>>605
別に大きな問題はない
稼働率1割の根拠くらい書けよw
800: 名無し三等兵 [sage] 04/06(日)07:19:21.67 ID:WcjIcx3v(1)
F-35は燃料タンクがでかいんでしょ支那の第五世代機?と違って
軍艦でもそうだが武器積みまくってるせいで燃料少なくて航続性能低い
927: 名無し三等兵 [] 04/11(金)23:03:03.67 ID:KNps1hOt(7/9)
>>926
それは失礼
ファイバーマットが構造材じゃないというようなレスだったのでそのレベルの人だと思ったよ
”ファイバーマットが構造材じゃない”も俺の誤解なら
901 に対して何を把握しろと要求したんだ?
977: !dongri [] 04/14(月)13:22:49.67 ID:RlipSwo4(1)
>>970
たから、強盗殺人集団が能力高いのは
無価値だと言ってんだろうが

支那は世界から切り離されたんだよ
995: 名無し三等兵 [sage] 04/16(水)10:55:00.67 ID:i/yXvVqg(1)
>>994
>改装したい
予算が無いね。
F-35B空母を運用する日英伊で無人のAE&W機の共同開発がベター

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-21/STGS5MDWRGG000
巨額の財政赤字で、GDPは日本より少ないのに国債発行額は同じ位で加速度的に増えている。
日本は国債は多いが最近は政府だけは財政黒字の年度もたまにある == 英に比べると大幅にマシ
1000: 名無し三等兵 [] 04/16(水)12:14:46.67 ID:QILeZY4P(3/3)
1000ならF47はJ36他中ロの戦闘機に一方的に叩き落とされるだけの雑魚メカ確定
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s