[過去ログ] 【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 名無し三等兵 [] 03/22(土)09:37:52.57 ID:Qtd6VIZW(3/4)
>>4
>戦闘行動半径1000nmで戦術爆撃機感覚の機体
F-111の後継機が欲しかった豪州にとっては待ちに待った機体
145
(1): 名無し三等兵 [] 03/24(月)19:13:52.57 ID:vfDBYdK8(1)
>>137
固定武装は高出力レーザーで射角は可変の上に敵を自動追尾するだろうから
真横の敵でもレーザーで撃ち落とす
もはやドッグファイトの必要がない
195
(1): 名無し三等兵 [] 03/25(火)21:55:56.57 ID:/8XGvrPR(1)
NGAD、本当はLM案が大本命というのが既定路線のはずで、ボーイング案に決めたはいいがこれから詳細設計詰める能力持ってないらしいヤン
ボーイングも初めから当て馬の付き合い入札のつもりで、NGAD試作機をベースに無人機受注に注力する目論見だったのに
功名心に逸るトランプが自分と同じF-47ドナルドダックに決定!と先走ってしまいボーイング困ったねというのが実情
245
(1): 名無し三等兵 [sage] 03/26(水)17:43:24.57 ID:ORL96iOW(1/4)
FA-XXの選定が今週発表らしいけど
454: 名無し三等兵 [sage] 03/31(月)19:34:56.57 ID:wn3Yg3W0(1)
>>451
欧米共に戦前からの老舗の軍用機メーカーは
どこも吸収合併を繰り返しながら今日まで来てるから、そこはどうでもいいんじゃね
491
(1): 名無し三等兵 [sage] 04/01(火)11:39:08.57 ID:7e/9ZR3q(1)
X-32のJSFの案はボーイング単独だが
製作前にマクダネルダグラスが合流し
AV-8Bの設計がフィードバックされた
コクピットまわりはキャノピー含めてAV-8Bから持ってきたものだし
水平飛行制御技術もスパホからの移植
STOVLはAV-8Bからの移植である
またマクダネルダグラス社はATFコンペやJSFコンペには落ちたが
ステルス機の設計にも知見があった。おそらく戦闘機メーカでは無いボーイングよりもずっと
513: 名無し三等兵 [sage] 04/01(火)21:23:31.57 ID:PYo0E4MP(1)
仮に事実なら詐欺では?
694
(1): 名無し三等兵 [] 04/03(木)19:35:12.57 ID:PhXPYTKX(1)
お前らマッハ前後の抵抗の山すら知らんのかよ・・・

マッハ辺りに抵抗のピークがあるんだよ
ドライではそこを超えられないが、AB焚いて超えちゃうと
そっから先はドライでも超音速維持出来る
860
(1): 名無し三等兵 [] 04/09(水)11:07:05.57 ID:jBisyipk(1/2)
アメリカのステルスゴーティング限界がマッハ1.2
これはF22も同じ問題
F22もマッハ1.2までの運用制限が存在する
869
(2): 名無し三等兵 [sage] 04/09(水)21:37:32.57 ID:TQI58JUf(2/2)
>>860
SR-71なんてマッハ3でもフェライトコーティング剥げたことないのにF-22脆すぎだろ
951: 名無し三等兵 [sage] 04/12(土)14:00:54.57 ID:UlU9qKeX(1)
わざわざ外板、外皮にチラノ繊維を使う理由は無いね
エンジン回りとせいぜい機体後部のホットエアや放射熱が当たるかもしれないような部分のみだわ
982: 名無し三等兵 [] 04/15(火)01:40:49.57 ID:eCVAXhcD(1)
>>978 >>980
そうなんだ!
勉強になるなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s