[過去ログ] 【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 名無し三等兵 [sage] 03/22(土)03:07:32.50 ID:6mPBlXnn(1)
費用削減にF/A-XXと統合とか言い出してグダるんでしょ?
まあGCAPとFCASもいつどう統合するかわからんけど
22: 警備員[Lv.13] [sage] 03/22(土)06:11:39.50 ID:VVYhSm7y(2/2)
やっと第6世代戦闘機の定義ができるの?
273: 名無し三等兵 [sage] 03/27(木)08:57:24.50 ID:qMMBK+xZ(2/2)
実はカナードはラジエーター説
334: 名無し三等兵 [sage] 03/28(金)21:44:14.50 ID:N6pgQot7(1/3)
現状イメージ図しかないのに高性能もなにもないわ
モックアップあった分F-15SEサイレントイーグルのがマシ
まあ今からF-15系列の新品導入しようとしても何十年後回しにされるか分かったもんじゃないけどね
358(1): 名無し三等兵 [] 03/29(土)13:25:05.50 ID:/C036eaz(1)
3次元偏向エンジン実用化できてない西側は永遠に周回遅れ
尾翼付き飛行機は抗力が大きく、効率と最高速度で絶対に尾翼無し戦闘機に敵わない
435: 名無し三等兵 [sage] 03/30(日)20:35:56.50 ID:E4QSPSRr(1)
いや~、米製エンジン恐るるに足らずは強気ですな~w
自分は微塵も考えられなかったっスw
556: 名無し三等兵 [] 04/01(火)23:27:05.50 ID:IwlfkC1k(6/6)
>>553
>>500に回答して欲しいんだけど
596: 名無し三等兵 [] 04/02(水)12:00:09.50 ID:ataR0PRO(11/25)
>>593
だが、中国は1400℃相当w
631: 警備員[Lv.11][新芽] [sage] 04/02(水)16:25:49.50 ID:lomDNvr8(2/2)
>>626
WS-20は大型亜音速機向けの高バイパスエンジンで戦闘機用じゃねー、そもそもサイズが全然違うし
ちょいレベルが低すぎやしませんかね
665: 名無し三等兵 [sage] 04/03(木)12:03:13.50 ID:EKEuQEY+(2/3)
>>660
F135がF119と比べてどれくらいデカいと思ってんの?
NGADの時点でF-22よりも大型化すると言われてたのでF119よりも小型化スリム化は無いと思うが
732(2): 名無し三等兵 [] 04/04(金)11:43:45.50 ID:oDHCsYpN(6/17)
>>729
超音速巡行が可能かどうかには高度の条件はなく
最大推力の高度で飛べばいいってことだよw
>>730
音速付近で抗力の増大はあるだろうが2倍にはならない
2倍なら21t越えで推力19tの最高速の数値と矛盾する
超音速巡行で巡行する事なので音速突破はAB炊いても問題ない
オーバーチュア試験機の超音速試験の動画は見つからなかったのか?
748(2): 名無し三等兵 [] 04/04(金)16:42:27.50 ID:gW6dqE61(2/2)
高バイパスエンジンは高い値程低速時の燃焼効率に優れ燃費が良くなる
高バイパスエンジンとして
バイパス比8.2は現代では低い値で、需要のない低性能エンジンと言える
日本は高バイパスエンジンの技術も低い
815: ! 警備員[Lv.26][苗] [sage] 04/08(火)15:13:41.50 ID:11eiF2Fj(1/3)
20yenさんが来てるん?
818: 名無し三等兵 [] 04/08(火)16:01:23.50 ID:N3/9A7Qd(1)
可変サイクル実用化できても米軍のエンジンと機体が凄い効率悪いだけなのかもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s