[過去ログ]
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
44: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/22(土) 13:56:02.43 ID:b+Mlu6YE 自分の手柄にしたいから隠しとけばいいものを表に出してきたのか 性能がダメならバイデンのせいにするんだろうな 在日チョン低学歴と同じで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/44
114: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/24(月) 11:10:40.43 ID:aldXOBg7 >>110 むしろ10%で済むわけがない 米空軍だけ使える一部のシステムが使用不可とか そんなんばっかかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/114
180: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/25(火) 14:58:45.43 ID:EYRpF4Io アメリカはもう軍事作戦を中東でしか行う気ないから(アジアと欧州はもう知らん) 地中海とペルシャ湾で展開できる海軍作戦機だけあればいいという事やね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/180
191: 名無し三等兵 [] 2025/03/25(火) 16:36:11.43 ID:+ZEXCKJX この超絶機動を見てボーイングは中国の猿真似をしてカナードをつけた訳だな ロートル欠陥機F22やF35ではこんな機動は不可能だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/191
452: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/31(月) 17:24:08.43 ID:aMbXUUdZ 旧MD組か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/452
480: 名無し三等兵 [] 2025/04/01(火) 09:23:23.43 ID:557n6vUX 実際はボーイングと東レで研究開発 それを協業他社へ展開してんだよ 三菱が主導なわけないでしょ 同じ東レの素材を使ってスバルや川崎も別々のパーツ作ってんだし 成型技術が各社ばらばらじゃヤバイっての それにCFRPなんて737の頃からやってる 戦闘機ではハリアー?やグリペンが先 日本語wikiって嘘ばっかなんだよ 三菱重工が世界初とかF-2が世界初とか書いてあるが他言語wiki見れば正確な記事がわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/480
802: 名無し三等兵 [] 2025/04/06(日) 09:05:32.43 ID:SWLyuRKu F35って対空は勿論、対地対艦にも使えないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/802
811: 名無し三等兵 [] 2025/04/08(火) 00:56:35.43 ID:Or7tMFXR >>491 キャンセルされたけどA-12もあったよね。 F-47はボーイングとは言っても実質マクダネルダグラス製だね 旧MD社は第5世代ではロッキードに敗れたけど 第6世代で雪辱を果たしたって感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/811
812: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/08(火) 10:45:05.43 ID:q6990sRx The War Zoneの Navy Won’t Scramble To Field Loyal Wingman Drones Like The Air Force (海軍は空軍の僚機ドローンのような運用はしない) という記事をAIに要約してもらった ・アメリカ海軍は無人機の運用において、空軍の「Loyal Wingman」ドローンのような 急速な展開を目指していないという点が特徴的です。 ・海軍は、無人機を空母や艦艇に搭載し、偵察や監視、空中給油などの役割を 担わせる方向に注力しています。 ・特に、MQ-25スティングレイのような無人空中給油機が、有人航空機の航続距離を延ばすために 重要な役割を果たしています。 ・また、海軍は無人機の操作において、地上管制ステーションを活用し、複数の無人機を 効率的に管理する技術を開発しています。 ・これにより、無人機が戦闘機や哨戒機と連携し、空母での運用を最適化することを目指しています。 さらに、海軍は無人機の割合を増やし、将来的には艦載機の60%を無人機にする ・計画を立てています。このような取り組みは、無人機の多様な役割を拡大し、 戦術的な柔軟性を向上させることを目的としています。 つまい海軍は ・CCAつまりグラディウスの「オプション」みたいな僚機戦闘ドローンは使用しない ・ドローンを空中給油や偵察などの支援機の無人化に使う ・ドローンの自律飛行はめざさず、地上基地ないし空母からの遠隔操縦とする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/812
981: 名無し三等兵 [] 2025/04/14(月) 19:05:42.43 ID:A4jPhgMv 米軍の武器を製造する際の、外国から提供されている部品のうち、30.6%が中国製品に依存 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s