[過去ログ] 【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 警備員[Lv.12] [sage] 03/22(土)01:40:36.05 ID:VVYhSm7y(1/2)
10年以内に配備希望とあるから順調に行くとF-3と同時期では
112: 名無し三等兵 [sage] 03/24(月)11:02:25.05 ID:DlRyi7k9(1)
F-16の輸出バージョンがさっぱり売れなかったのに懲りてないんだな
377: 警備員[Lv.11] [sage] 03/29(土)15:51:32.05 ID:fBpvFLJQ(2/2)
どんな品物も安けりゃ売れるってもんではない
特にガスタービンみたいな一度の受注が億単位の高価な買い物は値段だけじゃ買ってもらえんよ
400(1): 名無し三等兵 [sage] 03/30(日)08:54:44.05 ID:OAmDVuuR(1/2)
お前らって言うか、相変わらず二人はF-3、FX-21スレで皆から怒られたからって、今度は米空軍のスレで訳や意味の分からない喧嘩をしているのか?
邪魔だから出て行って下さい
前にも言いましたよね、やり合いたいなら新しく貴方達の為に新しく「戦闘機他について言い争いたい 関係無い話も書いてOK」とか作ってあげるからさあ
出て行くか、三万年ROMってろ!
444: 名無し三等兵 [] 03/31(月)13:11:11.05 ID:j369apF2(1)
ボーイングってボルトのつけ忘れを内部告発しようとした社員を殺して揉み消した欠陥メーカーでしょ
ボルトつけ忘れなんて日常茶飯事の欠陥メーカーの飛行機とかまともに飛ぶの?
488(1): 名無し三等兵 [sage] 04/01(火)11:18:54.05 ID:xxANB7rp(1/2)
>>366
全然駄目だよ
中国WS10シリーズは基本的にAL31の拡大版であり素材とか耐用性を増強してない
素材技術ゴミのまま大型化しても燃費性や耐久性は上がるわけがない
旧式AL31の低寿命低耐久品をただデカくしても伸びしろなんかあるわけない
中国空海軍は天安門制裁以後ソ連の旧式エンジンの拡大型を目指しただけで先端のエンジン技術を育成できてない
F100エンジンレベルの信頼性確立すらできてない
基本的に中国の1990-2020年のエンジン生産は旧式エンジンを大量生産しただけで進化がない
中国空海軍はエンジンゴミな分戦力の足を大きく引っ張ってる
697: 名無し三等兵 [sage] 04/03(木)21:33:32.05 ID:cBwQNXOo(2/3)
スーパークルーズは何がいいか?そもそもスーパークルーズは何か?
エンジンは燃料消費率がある
F-15CのF100エンジンの燃料消費率は
ミリタリー 77.5 kg/(kN*h)
フルアフターバーナー 197.8kg/(kN*h)
F-15CのF100だとミリタリー64kN、フルアフターバーナー 104kN
1時間あたりの燃料消費量は?
ハーフミリタリー 77.5*(64/2)=77.5*32=2480kg
フルミリタリー 77.5*(64/1)=77.5*64=4960kg
フルアフターバーナー 104*197.8=20571kg
F-15の場合これが双発で2倍なので、6200kgの機内燃料タンクはアフターバーナーで9分で空になる
スーパークルーズはフルミリタリーで超音速飛行できる技術
F-15がスーパークルーズ可能なら双発でも40分近く飛行可能
戦略としては「より小さいミリタリー推力で」「スーパークルーズできる」と良い
737(1): 名無し三等兵 [] 04/04(金)12:06:47.05 ID:BQRj3IMV(1)
な、この白痴は結局議論する気なんかゼロなんだよ
西側技術凄いんだ妄想連呼したいだけの基地外
そしてその妄想は常に間違っている
857: 名無し三等兵 [sage] 04/09(水)09:24:06.05 ID:VzA9g5JS(1/2)
>>837
>J-36 って何か価値あるの?
米国で言うXナンバー機と思えば、何の不思議もない。
米国でも数10年研究を重ねて、Fナンバーの戦闘機になっている
F-47は、X-36のエンジンとアビオを変えただけ説があるが・・ほぼ確実
(X-36は無人の実験機=全長5.55m 25%サイズ説が多い、実サイズに変更した)
en.wikipedia.org/wiki/McDonnell_Douglas_X-36
X-36初飛行 1997年5月17日 (設計開始 1994年)
F-47発表 2025年
976: 名無し三等兵 [sage] 04/14(月)12:58:59.05 ID:BFHJ+KUP(2/2)
20世紀は戦闘機の低高度高高度迎撃を想定し、戦闘機は射程10-70kmのAGMしか持ってなかったから
射程100kmのSAMで牽制できた
けど現在は射程500kmのスタンドオフ兵器で攻めてくる
そして20世紀レーダーサイトは戦闘機で探知しきれなかったが現在は容易に探知されスタンドオフ兵器撃たれる
護衛艦は距離1-30km区間で多断層のミサイル迎撃ゾーンを有するが地上SAMのミサイル迎撃ゾーンは10-20km区間で1層1回2発の迎撃アクションしかできない
このため地上SAMはパトリオットもS300も03式も巡航ミサイル対応力不足で戦闘機との撃ち合いに負ける
演習で03式がF16に負け判定食らったのは偶然ではなく原則SAMはSEAD相手に不利
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s