[過去ログ]
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 (1002レス)
【Boeing】F-47を語るスレPart1【NGAD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
148: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/24(月) 20:33:30.00 ID:XSvS/4dq カナードが全遊動式には見えないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/148
152: 名無し三等兵 [] 2025/03/24(月) 23:16:51.00 ID:C1nMBHRM ボーイングは、2024年4月に日本初となる研究開発センターを名古屋に開設しました。 ボーイングは、日本の技術でステルス性高める目処ができてLMに勝ったか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/152
165: 名無し三等兵 [] 2025/03/25(火) 10:07:52.00 ID:oCP5QY6M >>164 まだわからんよ 3Dプリンタで発泡金属が主流になって 軽量&強度の関係が逆転する可能性あるし、超音速機なら表面温度熱くなるから金属が有利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/165
188: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/25(火) 16:14:34.00 ID:2ws2u916 >>181 機体の長さを20mとすると、回ってる円の半径は162m r =162 [m] 180度飛ぶのにかかった時間が4秒 180度=π ω = π/s = 0.785 遠心力の加速度aは a = r Ω^2 a = 162*0.62 = 100.44 [m/s^2] 約10Gぐらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/188
240: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/26(水) 15:15:38.00 ID:ea8bpVww >>238 そうは思わないなあ 中国の経済力ならもっと複数パターン試せるのになあと思ったけど 筋が悪そうなJ-20ゴミのまま量産始めて失笑したw あーそれ量産しちゃいますか?みたいなw 劣化i42みたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/240
329: 名無し三等兵 [] 2025/03/28(金) 16:58:30.00 ID:CR/1e4t5 F15JSIは60機+教導隊8機の予定で、グレーゾーン自体ではスクランブル任務中心にやってもらわないとならないから これを大幅に高額になる予定のF47とかにすることは考えなくていい そもそも現段階でGCAPとF47の比較すら出来てないし、対米関係的にもF35Aが147調達数もあるんだからGCAPよりF47を選ぶ理由もない F47を要求するよりは、まずもって無人戦闘機CCA計画への出資や早期アクセスを打診すべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/329
354: 名無し三等兵 [] 2025/03/29(土) 13:15:18.00 ID:uCinOz80 なるほど日本の航空エンジンはこの後永遠に効率アップしないことが確定したな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/354
373: 名無し三等兵 [] 2025/03/29(土) 15:16:04.00 ID:2hvshfw3 ボーイングは、2024年12月期に約1兆8000億円の赤字で、6年連続赤字 ここまでくると資金の調達も簡単ではなくなる 今回の特例的なF-47の選定は政府による救済措置の側面が強いと思う 契約で米政府の意思が明確になり資金の調達の楽になる ボーイングにとっては開発遅延、開発費高騰は望むところだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/373
434: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/30(日) 19:36:56.00 ID:ZfJbs2Nu アフォくさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/434
473: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/01(火) 08:42:09.00 ID:Ty0Paiau >>472 むかし素材メーカーに勤めてたんで素材開発は加工メーカーと二人三脚だと知っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/473
610: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2025/04/02(水) 12:56:37.00 ID:9KhECLVE >>580 MRJ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/610
713: 名無し三等兵 [] 2025/04/04(金) 09:16:37.00 ID:tAVWMC+F 白痴無知向けの説明 ようはF119のバイパス比が無ければスーパークルーズできないのはアメリカ自身が証明してるのでしたー F135はスーパークルーズを諦めて低速域の効率を求めた出来損ないエンジン 純粋なターボジェットに代えてターボファンを用いるようになった。ただし従来のターボジェットに比べれば低速向けの特性であるため、音速突破には燃料を短時間で大量に消費するアフターバーナーの使用に頼らなければならなくなっていた。F-22に採用されたP&W F119エンジンはターボファンエンジンの優位性と要求能力の兼ね合いから特にバイパス比が低く設計され、よりターボジェットに近い特性を持つものとなった。これによってターボファンエンジンでありながら、アフターバーナーなしでの音速突破が可能となっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742573261/713
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s