護衛艦総合スレ Part.213 (105レス)
護衛艦総合スレ Part.213 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/22(日) 07:06:03.55 ID:gExQ1ovT !extend:default:default:1000:512:donguri=7/1: !extend:default:default:1000:512:donguri=7/1: 前スレ 護衛艦総合スレ Part.212 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721948312/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=7/1: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/1
86: 名無し三等兵 ハンター[Lv.146][SR武][SR防][林] [sage] 2025/07/11(金) 06:52:21.26 ID:nFM762G7 >>84 事故を乗り越えて任務を完遂したんだからむしろ武功だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/86
87: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] [] 2025/07/11(金) 09:53:52.22 ID:4l4f2Mx6 >あぶくま型が装備してるってまだ初期タイプなのかな? あぶくまは61DEで、海自のアスロックランチャー装備艦としては最後の型 なので、アスロックが初期タイプって事は無いと思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/87
88: 名無し三等兵 警備員[Lv.18] [sage] 2025/07/11(金) 12:42:43.80 ID:7auAipJL >>85 FFM追加配備及び 当市にゆかりのある名称(に決定した)ASEVの配備 並びに地区隊(略) について要望 FFM追加配備及び ASEVの配備(かつそれを)当市にゆかりのある名称(キボンヌ) 並びに地区隊(略) について ”要望” 要望が全体、名称の選定にも配備にもかかる後者にも読めるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/88
89: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/07/11(金) 15:46:21.80 ID:p1qlVUVn >>87 つっても箱形ランチャータイプのRUR-5が射程9-12kmと言われてて VLAタイプのRUM-139なって射程倍増(20-30km)で、その中間タイプの改良型の情報が無いから せいぜい12km程度なんだろうな 現代潜水艦の長魚雷だと射程30kmから撃ってくるから全然足りん罠 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/89
90: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2025/07/11(金) 15:47:04.88 ID:p1qlVUVn >>86 戦艦陸奥「そやろうか」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/90
91: 名無し三等兵 警備員[Lv.11] [sage] 2025/07/11(金) 19:28:15.57 ID:g0CU7rz0 オーストラリアとの間で、弾薬や給油部品供給の協定を結んだんだってさ。 これはFFM採用の可能性アップか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/91
92: 名無し三等兵 ハンター[Lv.154][SR武][SR防][林] [sage] 2025/07/11(金) 20:21:00.63 ID:uRQlMXXY もし採用されたら石破は軍事面では完全に安倍を超えたことになるなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/92
93: 名無し三等兵 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/07/11(金) 20:57:31.60 ID:u326VXjM 日本の今の防衛産業は海外からは納期厳守、品質安定、その割りに価格も安い(海外が爆上げなので相対的に)とか少々過大評価されてると思う 現実は日本だって納期に間に合ってない装備品は後日装備にして取り敢えず期日通りに防衛省に引き渡して形だけの完成で その後で残工事して現場が迷惑被ってたり、品質面だって作業員の質の低下はあちこちニュースになるの見れば日本でも大同小異だと思えるし コスト面だって、ただでさえ儲からないのに輸出でダンピングしたら余計にメーカー持ち出しとかにならないのかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/93
94: 名無し三等兵 警備員[Lv.45] [sage] 2025/07/12(土) 00:34:23.30 ID:qhjnkRMy 後日装備が尽くFMSなり一部部品が海外のラ国の件。 少なくともフネに於いてガワ(船体)が年単位で送れるような恥ずかしい真似はしていない、今の所。 陸上だとそもそも予算の裏付けが突然剥がされるマネがたまにあるし、空はひこーきはそれこそ海外コンポーネントが激しくボトルネック。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/94
95: 名無し三等兵 警備員[Lv.8] [sage] 2025/07/12(土) 05:47:38.69 ID:DTHEJYib だいたいアメリカ製の部品が原因だからな なぜ遅れたのか内容まで見ないとおかしな認識になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/95
96: 名無し三等兵 ころころ [] 2025/07/14(月) 21:01:10.58 ID:BvJHm7NO そもそも護衛艦でアメリカ以外の外国製って何かあるかなぁ 主砲もMk.45だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/96
97: 名無し三等兵 ころころ [404] [sage] 2025/07/15(火) 19:56:23.03 ID:adyokUy/ 電気ポット http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/97
98: 名無し三等兵 ころころ [404] [] 2025/07/15(火) 21:54:00.81 ID:ZT3hlQx0 >護衛艦でアメリカ以外の外国製 装備年鑑開いてみたけど、護衛艦だと無いなぁ 掃海艇だと機雷処分具のPAP-104とか言うのがフランス製だったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/98
99: 名無し三等兵 警備員[Lv.43] [sage] 2025/07/19(土) 23:05:39.75 ID:7rSwRnNW コンポーネントレベルで良いならSPEYってどこエンジン?で片付くかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/99
100: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] [] 2025/07/20(日) 01:35:59.00 ID:wI7U3E4E >SPEYってどこエンジン? んー、でも艦船用のスペイは川重に事業譲渡されたから 川重のガスタービンと言って良いんじゃないかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/100
101: 名無し三等兵 警備員[Lv.43] [sage] 2025/07/21(月) 15:30:45.02 ID:0jEvUVlh ラ国言い出したらキリ無いけど、主砲はやや暫くメララだったろうに。 性能より相互互換性を取りやがったから、米国Mk45のラ国だっけ今は。 メインコンポーネントで非米国製の海外ものは確かに今は非常に少ないね、ESSM用のAPER用Xbandアレイが新し目? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/101
102: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] [] 2025/07/21(月) 21:52:48.68 ID:NJ+N2FjE >主砲 まぁメララの前は、5インチは米のMk.42だったし 3インチも米のMk.33だったんで、、、 考えてみれば、メララの76mmは米もOHペリーで採用してたけど メララの127mmは米は採用して無かったんだよな 結構な覚悟でこんごうにメララを採用したのかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/102
103: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新] [] 2025/07/22(火) 06:16:41.84 ID:kVgcLOcr 覚悟って言うか、こんごう型でOTO127mmにしたのは火力的に最強艦砲が欲しかったっていう割と単純な子供っぽい感情だと思うぞ まぁ理屈や言い訳は色々用意してるんだろうけど、ぶっちゃけ人間なんて割とそんなものだろう 当時の海自内の火力信奉者からするとMK42からMK45へRPM落ちたとしたらトリガーハッピーじゃなくなるわけで、それが耐えられなかったんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/103
104: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新] [sage] 2025/07/22(火) 20:53:26.20 ID:+E8FrTKx Mk42が如何にも陳腐化していた、重量も重く動作もうん?だったとかなんとか メララのほうが格好良かったのもあるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/104
105: 名無し三等兵 警備員[Lv.21] [sage] 2025/07/26(土) 08:26:01.20 ID:fydnNke5 てす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734818763/105
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s