シリア 160 (367レス)
シリア 160 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734524014/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
67: 名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 02b2-ZCKP [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 2024/12/21(土) 08:42:52.43 ID:hEApDl0M0 12月17日のマクサー画像によると、ロシアはタルトゥース港から長年配備されていたモノリット-B沿岸海面・航空レーダーを撤去した。 これは基地にとって重要な資産であり、タルトゥースが近い将来に活動を停止することを示すもう一つの兆候です。 x.com/OAlexanderDK/status/1870175856544329849 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734524014/67
86: 名無し三等兵 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7a00-Obj+ [2400:4150:5520:5200:*]) [sage] 2024/12/23(月) 08:42:51.43 ID:b5LCPM5J0 ドル箱はクルド人とアメリカが抑えてるから10年以内に破綻するだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734524014/86
89: 名無し三等兵 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 6a7c-Hnrg [113.43.117.188]) [sage] 2024/12/23(月) 16:49:01.43 ID:ceB6prI20 シリア新政府はトルコ以外の全ての外国勢力を排除するつもりまんまんのようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734524014/89
180: 名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 8fb7-ClJ7 [240b:250:84c1:7800:*]) [sage] 2024/12/31(火) 01:16:48.43 ID:QSS56u6I0 >>179 ここはひとつマケドニアに任せてみないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734524014/180
204: 名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ e610-mG/w [153.252.76.132]) [] 2025/01/02(木) 18:33:29.43 ID:RFs9k2co0 >>193 それレバノンのが不正出来まくるガバガバ選挙ってだけでは? 国家規模の選挙って気軽に簡単に出来るものじゃないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734524014/204
341: 名無し三等兵 ころころ [404] (ワッチョイ 172a-oU0i [202.229.255.81]) [] 2025/07/15(火) 18:27:16.43 ID:dy6JClQ50 イスラエルは今回ドゥルーズ派を本気で助ける気は無いようだな 国内ドゥルーズ派向けに戦車数台吹っ飛ばして仕事した感出しただけ おおかたアルカイダの大将がイスラエルとアメリカに服従する姿勢を取り続けてて、 今後幾らでも不平等条約を結んでくれそうだから、望み通りペットにして飼う事に 決めたんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734524014/341
367: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8fe7-aFDf [182.171.108.159]) [sage] 2025/09/13(土) 16:59:40.43 ID:lyPh0YwF0 (続き) フメイミム基地と軍事的駆け引き シャラア大統領は、「シリアとロシアの絆は、1946年のシリア建国以来、深く結ばれてきました」と述べました。 「軍事作戦の初期段階では、複数の選択肢がありました。フメイミム空軍基地を攻撃し、そこにあるすべての航空機を標的にすることも可能でした」と明かしました。 さらに、「シャーヒン機は空からフメイミム空港を監視していましたが、攻撃すればロシアがより強く戦闘に介入してくることは明らかでした。そのため、軍事戦術の中でロシア空軍の注意をそらすよう努めました」と語りました。 ロシアとの相互の約束と外交的配慮 「我々がアレッポを掌握した後、ロシアとの関係と対話を開始しました。シリアは以前からロシアと多くの関係を持っており、それを受け継いだ我々は、冷静かつ慎重に管理すべきです」と述べました。 「過去ばかりを見ていては前進できません。過去の障害を乗り越え、広い視野で柔軟に対応すべきです。重要なのは、シリアの主権と意思決定の独立を基盤とし、シリアの利益を最優先にする関係を築くことです」と強調しました。 「我々がハマーに到達した際、ロシアとの交渉が行われました。ホムスに到達した時点では、ロシアは戦闘から距離を置き、完全に軍事的な場面から撤退しました。これは我々との合意に基づくものでした」と説明しました。 「ロシアは現在のシリアに対して一定の約束をし、我々も約束をしました。そして、我々はそれを守り、ロシアも今のところ約束を守っています」と述べました。 米国・西側との関係 シャラア大統領は最後にこう強調しました: 「シリアは、アメリカ合衆国)および西側諸国と良好な関係を築くことができました。また、ロシアとも穏やかな関係を維持しています。シリアは、今回の歴史的な出来事の力と、国民のシリアへの愛によって、現在の世界の矛盾する勢力をうまく調和させることができたのです。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1734524014/367
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s