佐藤大輔 111 (258レス)
佐藤大輔 111 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三等兵 (アウアウ Saf6-1ld3) [sage] 2024/10/06(日) 12:40:11.70 ID:tDQb9I/ka !extend:on:vvvvv: !extend:on:vvvvv: スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。 佐藤大輔氏は虚血性心疾患の為、2017/3/22に逝去されました。 ご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。 【2ch】佐藤大輔関連過去ログ倉庫【各板】 http://www.geocities.jp/kako2ch_4/daisuke_s/ *geocitiesサービス終了に付き閲覧不能 前スレ 佐藤大輔 110 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1719027716/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/1
239: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3a1f-NUTC) [sage] 2025/07/16(水) 22:21:42.85 ID:yXzpWu+80 某局の総力戦研究所ドラマ配役を確認して見るのを止めた。 戦前戦中の役を演じられる良い役者ってもうおらんのやろなあ。 個人的には松田大佐の面接と飯村中将の演習指導が見たかったが 現役で適役が思い浮かばない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/239
240: 名無し三等兵 (オッペケ Sr88-P9Cw) [sage] 2025/07/17(木) 06:46:43.43 ID:PxIWZVaHr >>239 そりゃエンタメで作られた偶像だろ 角田覚治がペヤングというよりポワロみたいな風貌なのを考えろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/240
241: 名無し三等兵 (ワッチョイ b543-Zr7S) [] 2025/07/18(金) 20:23:48.01 ID:sQaSsb7h0 皆は御大の作品のキャラで誰が一番好き? 俺は永井景明とかいう完璧超人が好き。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/241
242: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1209-Hvxa) [] 2025/07/18(金) 21:09:49.96 ID:V0GQw7Pj0 雪子さんと進のおねショタもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/242
243: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-P9Cw) [sage] 2025/07/18(金) 23:45:30.77 ID:EingdmJ30 鹿内靖や山田道夫を戦爆乗りにしたのは何が理由だったのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/243
244: 名無し三等兵 (ワッチョイ e75f-NZlk) [sage] 2025/07/19(土) 14:57:34.15 ID:4UCfwPM/0 御大の友人知人で作中にキャラとして登場している人たち、 キャラ設定について希望を伝えたりしたことはあったんだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/244
245: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2600-/jOm) [] 2025/07/19(土) 14:58:03.80 ID:LGuPBzFk0 さっさと死んだ方が世のためだというメッセージだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/245
246: 名無し三等兵 (オッペケ Src1-P9Cw) [sage] 2025/07/19(土) 16:59:21.41 ID:BZ4W6H5Mr 昭和の軍をクズ扱いしてた某氏を繰り返し英雄として登場させたのは嫌味にしか思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/246
247: 名無し三等兵 (ワッチョイ e27d-oU0i) [sage] 2025/07/19(土) 17:22:18.77 ID:M+wly2vg0 佐藤作品スターシステムの常連である黒木理事長は、征途と遥かなる☆とRSBCの三作品に登場していますが、 やはり一番立場的に恵まれていたのはRSBC世界の黒木でしょうね。 WW?の後に文字通り世界を分割統治する超大国の片方となった日本は、ドイツ帝国のフォン・ブラウンと並んで 史実の米ソを遥かに凌駕する勢いで宇宙開発を進め、90年代には有人月面基地を稼働させているのだから。 当然黒木は日本の宇宙開発において主導的役割を果たしていたであろうし、他の二作品よりも大きな業績と権能を 有していたでしょう。 この世界線の日本の1950年代以降の国力とリソースは他の二作の日本のそれを圧倒しているのだから。 征途世界線の黒木理事長は新型往還機の初飛行を見る事無く、1991年にエンジンテスト時の爆発事故で死亡しているし、 遥かなる☆世界線だと、黒木氏の葬式の時のやり取りからすると、生前に大きな挫折が起きたであろう事を示唆しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/247
248: 名無し三等兵 (スップ Sd94-o/o9) [sage] 2025/07/19(土) 17:51:40.83 ID:USmqW5Pgd 平壌クーデター作戦で悪様に描かれていた石破の破滅がもう直ぐですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/248
249: 名無し三等兵 (ワッチョイ df7d-A2Hg) [sage] 2025/07/23(水) 12:05:52.47 ID:c9HKezkK0 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/249
250: 名無し三等兵 (ワッチョイ 075e-Of8f) [sage] 2025/07/23(水) 20:06:44.28 ID:DnPfZOc+0 >>248 世の中に閉塞感が溜まるとどうなるか、を自国で見ることになるとはな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/250
251: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-jcAb) [sage] 2025/07/27(日) 19:32:23.73 ID:lRDLHfR00 4B4T運動@noginoggi イギリスでは首締めポルノが禁止された 40歳未満女性の脳卒中の原因第2位が首締めプレイになったから 笑い話じゃないよ 人を殺す方法をAVが教えてんの ----------------------------- 「皇国の守護者」も主人公の性的嗜好のせいで英国では発禁?! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/251
252: 名無し三等兵 (アウアウ Sa36-nBC/) [sage] 2025/07/27(日) 19:55:01.64 ID:Ht/kz57ja 皇国は日本にローカライズされた作品だから、海外では受けないと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/252
253: 名無し三等兵 (オッペケ Sr33-4y+g) [sage] 2025/07/27(日) 21:22:52.54 ID:L7U3X4K9r 首を絞めたら死にかねないってのはAV無用の知識なはずだが 変態プレイの本場仏蘭西ではどうなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/253
254: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee4-dQkg) [sage] 2025/07/30(水) 07:21:23.29 ID:1vFXrjsB0 皇国ではフィクション特にエロ本に影響受けるようなのは教育がなってないからって書いてたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/254
255: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-vtrv) [sage] 2025/08/02(土) 08:19:01.00 ID:+xW/1kdJa ある本で読んだが暴力衝動が異常に強いという先天的な疾患があって 普段は上位の精神活動によって押さえ込まれているが飲酒などでそれが弱まると豹変するんだそうだ ジキルとハイドは通常解離性同一性障害が充てられるがそれ以外にも多重人格的な疾患があるというわけなんだけど そういう原始的かつ潜在的な衝動は教育などという薄皮でどうにかなるものじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/255
256: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-jcAb) [sage] 2025/08/02(土) 08:54:47.50 ID:rKu4Wmy70 >>247 あと佐藤作品で好きなキャラと言えば、「遥かなる☆」の元駐独特派員にして、某左翼新聞論説委員様ですね。 駐独時代にドイツのV2を目にした事で、黒木理事と同じく「宇宙に魂を売った男」となり、戦後は論説委員にまで なりながら社を裏切って国家的非公然組織の一員となり、嬉々として組織防衛の為の情報操作に手を染める。 こういう仕事って超楽しそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/256
257: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7d-jcAb) [sage] 2025/08/02(土) 09:18:01.18 ID:rKu4Wmy70 豪華さと悲劇で知られた「世界初のジェット旅客機」、ロンドン郊外の博物館で復元 CNN 8/2(土) 5:00配信 英デ・ハビランド航空博物館(CNN) 70年以上前に誕生し、わずか2年で姿を消した世界初のジェット旅客機が、英ロンドン郊外の博物館で復元された。 ボランティアのチームが当時の機体を忠実に再現した。 現代の私たちにとって、ジェット機での空の旅は当たり前のことになっている。 だがジェット旅客機の歴史は決して長くない。 1952年5月2日、「デ・ハビランド・DH106コメット」が世界初のジェット旅客機として就航した時、英国ではすでに故エリザベス女王が即位していた。 同機は英ロンドン・ヒースロー空港を出発して5カ所を経由し、23時間後に約1万1300キロ離れた南アフリカのヨハネスブルクに到着した。 これは当時、快適さやスピードなど様々な面で、「ロッキード・コンステレーション」などトップクラスのプロペラ旅客機を遥かに凌ぐ画期的なフライトとなった。 ピストンエンジンを使う従来のプロペラ機とは違って、振動や騒音も小さかった。こうして世界は一気に、そして不可逆的に、ジェット時代へ突入した。 ボーイング社をはじめとする米国の競合各社を押しのけて一番乗りを果たしたのは、英国のデ・ハビランド社だ。(後略) https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0200bfc1896bf82805da4d2291f21a89596ee9?page=1 コメットが開発された当時は、まだ空の旅は一部の富裕層にだけ許された贅沢であり、当然内装や設備も当時としては豪華で快適な物でした。 「パシスト」では史実では試作のみに終わった英国製大型旅客機のブラバゾンが、英国航空産業を象徴するフラッグシップ機として量産され、 英連邦の国々を空で結びコメットの更に上を行く豪華な内装でセレブらを愉しませていたのが印象的でした。 史実ではそういう富裕層前提のハイコストな旅客機は、B-707やDC-8から始まる空の大衆化や大量輸送時代の大波に淘汰されましたが、 パシスト世界線のブラバゾンもやがて時代の仇花として姿を消す運命にあったでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/257
258: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-vtrv) [sage] 2025/08/02(土) 10:44:09.08 ID:+xW/1kdJa >>257 なんか歪んだ話が流布されてるみたいだけど大西洋無着陸横断航路に比較的小型で少乗客を要求したのはBOACであって 設計をしたブリストルはそれに反対して燃費で有利な西行き航路で100席を確保できる超大型機を提案した 一端レシプロ8発で開発は進めたが開発中にターボプロップにしようやと心変わりしてMkⅡが本命になったが 超大型機の宿命でMkⅠ試作機の疲労が激しくまた剛性がギリギリのため乱気流を乗り切るオートパイロットが前提だったが開発に失敗してMkⅡはキャンセルされた あまり知られてないみたいだけど超大型機の剛性不足はXB-70でも問題になった 試作機の内装が豪華なのはBOACの顔を立てたまででマーケティングの失敗が致命的だったわけでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/258
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.912s*