しょうもない知識を披露するスレ 第50 幕 (209レス)
1-

1
(2): しょうもない男 [] 2024/08/24(土)14:26 ID:dOyW5VSw(1)
前スレ
しょうもない知識を披露するスレ 第49 幕
2chスレ:army
190: 名無し三等兵 [sage] 10/14(火)10:48 ID:sgOMdYvy(1)
どうかな
日本のカミカゼ以外でも
インディペンデンスデイやアルマゲドンみたいに世界のために犠牲に犠牲になるのをカッコいいという風潮は確かにある
191
(1): 名無し三等兵 [] 10/14(火)12:30 ID:8qGus2S4(1)
そうだぞ
俺ももし中国と全面戦争になったら特攻に志願するつもりだ
愛することと死ぬことは美しすぎて絵になら無い

まあ特攻機なんか乗らせてもらえないだろうからせいぜい銃剣突撃、おそらくバンブースピアがいいとこだろうけどな
クレイモアくらいは持たせて欲しいぜ
192: 名無し三等兵 [sage] 10/14(火)15:52 ID:8TkpEAxE(1)
ドイツも大戦末期に特攻隊を編成してるけど、一応、脱出するので生還のチャンスはあるって建前だったな
193: 名無し三等兵 [sage] 10/14(火)16:29 ID:SU2azucX(1)
有人V1と空対空体当たりとあったな。
194
(2): 名無し三等兵 [] 10/20(月)09:28 ID:iiPk7mvu(1)
イタリア海軍の特殊潜航艇はWW1でもWW2でも戦艦級の大物を喰っているが、乗組員は脱出後敵に降伏する前提の運用だったな。

もし日本海軍相手に同じことしたら、爆薬の設置場所吐くまでエグい拷問された挙げ句に処刑されそうだがw
195: 名無し三等兵 [sage] 10/20(月)12:40 ID:OosTYZMk(1)
V2ロケットの精度は発射視点からロンドンを標的とした場合
おおよそ直径10?の円内に50%が落ちると言った程度のもので
地上軍が爆破に失敗したレマゲン鉄橋の攻撃に使用された際には
味方にも被害が出ている
196
(1): 名無し三等兵 [sage] 10/20(月)17:13 ID:7k2PuyQ2(1)
>>194
実際にあった話だが、イタリア軍の人間魚雷が軍艦に爆薬を設置した後に降伏したんだが、
どこに爆薬を設置したかは言わなかったので、
「じゃあ、船と運命を共にしろ!」
と、軍艦の主砲弾薬庫に放り込まれた、なんて話があるんですよ。
197: 名無し三等兵 [sage] 10/20(月)21:18 ID:AE3RhgjD(1)
>>194
「蒼海よ眠れ」であったがミッドウェイで撃墜した米軍機の搭乗員を捕虜にして
どこに空母いるか訊問してその後ボイラー室で蒸し殺したんだっけ

戸高さんと大木さんの対談本でも出てたが
戸高さんが取材で当時のその艦の乗組員からその事聞いたあと
「あの時はええもん見せてもろうたー」と全く悪びれることなかったと言う経験述べてる
198: 名無し三等兵 [sage] 10/20(月)21:40 ID:vAT3FLb5(1)
>>196
アレクサンドリア港襲撃の時の、戦艦ヴァリアントの話だと思うが、監禁場所は弾薬庫近くの部屋で、弾薬庫そのものではなかったはず。
(そもそも弾薬庫に捕虜放り込んで、そいつに弾薬に火を付けられたら終わりだし)
どっちにしろ、爆発したら一緒に吹っ飛ぶ場所ではありますが。
なお、そのときのイタリア兵、総員退去にはギリ間に合うが、爆弾の解除は不可能になる時間まで待ってから、
「この艦に爆弾仕掛けました、もうすぐこの艦は沈没します」って自白するとか、肝が据わってる。
199: 名無し三等兵 [sage] 10/25(土)11:41 ID:8SU8KdLb(1/2)
太平洋戦争の緒戦期、マレー作戦において、日本陸軍が銀輪部隊と称する自転車部隊を活用したことは、広く知られている。

一方、マレー作戦における英軍の司令官であったアーサー・パーシヴァル中将は、戦間期、アイルランドに派遣され、
IRAとの戦闘で活躍し、勇名を馳せたのであるが、その当時に彼が活用したのが、自転車部隊であった。

英軍は、第1次大戦に自転車部隊を投入していたが、正規軍同士の大規模戦闘では出番は少なく、戦後まもなく廃止されている。
パーシヴァルは、現代で言う対ゲリラ戦であるIRAとの戦いであれば、自転車はまだまだ使えると判断したのである。
彼が日本軍自転車部隊の活躍に何を感じたのかは、定かではない。
200: 名無し三等兵 [sage] 10/25(土)14:19 ID:inB1zSET(1/2)
日本軍も、マレー攻略戦の後、ポートモレスビー作戦で
銀輪部隊でオーウェンスタンレー山脈越えさせようとしたな・・・
もちろん役に立たないので開始すぐ捨てた
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0001200136_00000
201: 名無し三等兵 [sage] 10/25(土)17:52 ID:mtra9jbB(1)
スイスだっけ、かなり最近まで自転車部隊を編成してたのは。
202: 名無し三等兵 [sage] 10/25(土)19:38 ID:8SU8KdLb(2/2)
スイスの自転車部隊は、2003年に廃止。

一方、最近の電動自転車の急速な進歩で、軍用自転車の大きな欠点だった、
隊員の疲労が激しいって問題が解決されたことから、静粛性を要求される任務では、
軍用自転車を見直す動きもあるそうです。
203: 名無し三等兵 [] 10/25(土)19:41 ID:inB1zSET(2/2)
>>191
そういう事言う人ほどね・・・
実際に起きたら想像してたものと現実のギャップでパニック起こすんだよ
204: 名無し三等兵 [] 10/25(土)22:21 ID:vznHyAnd(1)
【悲報】
中国人留学生が日本でアルバイトすると、税金が全額免除される

調べたら日中租税協定第21条により、アルバイトの所得税100%免除

免除を受けられる外国人は中国のみ

この制度による日本の税収損失は700億円……

日本の学生が苦しむ中、中国人はVIP待遇とか

ふざけんなよ

https://x.com/tafutafu414/status/1981346375175721077

【悲報】早苗悲報
https://i.imgur.com/48w3Iro.jpeg

205: 名無し三等兵 [] 10/26(日)01:10 ID:VQcqhUGy(1)
スイスの軍用自転車は一時期本邦に輸入されたけど、高価だった事もありあまり売れなかったそう
206: 名無し三等兵 [sage] 10/26(日)08:34 ID:J5dxShej(1/3)
調べみたら結構人気出そうだけどねぇ
207: 名無し三等兵 [sage] 10/26(日)08:38 ID:J5dxShej(2/3)
>>125
わかってても付加価値あるもの生み出せないから消耗戦もっていってただけでは
現場にはお前らの生産性のせいだと発破かけて絞るしかなかったと

適当にいま思いついた考えだけど
208: 名無し三等兵 [sage] 10/26(日)08:38 ID:J5dxShej(3/3)
誤爆スマン
209: 名無し三等兵 [sage] 10/31(金)07:02 ID:b5WCIvfy(1)
トランプさんが
「核実験の準備をしろ!」
とか、景気のいい事言ってるけど。
米国での最後の核実験が1992年で、それから30年以上やって無いから
核実験のノウハウが残っているかどうかが心配なんだ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.916s*