編成・編制・編組スレッド26 (256レス)
1-

1
(5): 名無し三等兵 (ワッチョイ 2a02-mJNK) [sage] 2024/08/15(木)14:57 ID:WijaJxUA0(1/8)
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=15/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=15/1
↑スレ立て時に増やして立ててください

●陸上自衛隊用語集における定義

編成  A  編制に基づいて部隊等を組織することをいう。
        この場合、編制に基づき新たに部隊等を編成することを「新編」といい、
        改正された編制に基づき既に編成されている部隊等を改正編成することを「改編」という。
     B  部隊等の組織そのものをいうことがある。
編制  「陸上自衛隊の編制に関する訓令」に定められた部隊等
     または長官が特に定める部隊等の固有の組織、定員および定数をいう。
編組  部隊を配属することにより、編制部隊もしくは編合部隊でない部隊を一時的に組織すること。
     または編制内の人員および装備を以って、編制の定められていない小規模の部隊を一時的に組織することをいう。

●旧陸軍の用語(戦史叢書「陸海軍年表 付 兵語・用語の解説」より)

編組・編合  作戦上の必要に応じ、建制を定め、編制上の数個の軍隊を適宜に組み合わせるをいう。
         陸軍では、軍令によって編合を定め、その変更は、軍令によるを本則とした。
         編組は、通常、命令によって発令された。
編制  勅令によって定められた国軍の永続性をもつ組織をいう。
     平時国軍の組織を規定したものを平時編制、戦時における国軍の組織を定めたものを戦時編制という。
     兵軍の単位を集団して軍隊を組織するをいう。
編成  某目的のために所定の編制をとらせること、または臨時に定める所により部隊を編合組織することをいう。
     動員令のうちに臨時編成という語を使用している。
軍隊区分  作戦上の必要に基づく軍隊の一時的編組をいう。
        戦闘序列が隷属関係を律するのに対し、軍隊区分は指揮関係を律する。
配属  某部隊またはその一部を一時他の指揮官の指揮下に属させることをいう。

※過去スレは>>2・関連スレは>>3・テンプレとどんぐり関連は>>4
※嵐対策かねてどんぐりをレベル15制限で試験導入中、注意点に関しては下記を参照されたし。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=15/1: EXT was configured
237: 名無し三等兵 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 1302-0LM/) [sage] 10/12(日)02:00 ID:Aoht4peR0(1)
韓国軍が定員割れを起こしているというお話

https://japanese.joins.com/JArticle/339483
>「砲を撃って軍艦に乗る兵士がいない」…韓国現役入隊者、8年後には10万人台

https://japanese.joins.com/JArticle/339604
>韓国軍、戦車はあるが操縦副士官がいない…「訓練では隣の部隊から借りてくる」

>軍事情報筋は「陸軍の自走砲で砲班長・操縦手・射手・副射手は副士官が担うが、操縦手は定員の50%台だ。
>操縦手が不足し、野戦で自走砲10台のうち3台が使用されず、今後さらに深刻化する」とし「優れた性能で世界に輸出されたK9自走砲も人がいなければ意味がない」と話した。
238
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ c901-0LM/) [sage] 10/13(月)11:32 ID:kUy3Vfor0(1)
韓国に関しては日本をあざ笑うペースの少子化が進んでいるので、ホントどうすんだろ&北の方はそこまでの事が無かったりするので、

、陸戦になったら割と終わるんじゃ南。
239: 名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a9a1-ZQS8) [sage] 10/13(月)13:05 ID:R7JETVjq0(1)
>>109
そんなん某所のまとめにあるよ<BTGの企画倒れ

>>238
北は数値だけみれば典型的「多産多死」の途上国レベルなんで、それは難しいだろう。
学齢期の子供の統計出さなくなってもう半世紀程度経つくらいには子供の栄養失調も
疑われているしな。
240
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 1302-0LM/) [sage] 10/13(月)22:24 ID:S5KElu8E0(1/2)
露助黒海艦隊の潜水艦が壊れた模様

https://www.france24.com/en/europe/20251001-russia-submarine-gibraltar-fuel-leak-mediterranean-risk-explosion
>燃料漏れがジブラルタル沖でロシア潜水艦ノヴォロシースクとされるものの覆いを覆い隠す
241: 名無し三等兵 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 1302-0LM/) [sage] 10/13(月)23:42 ID:S5KElu8E0(2/2)
潜水艦続報

https://www.reuters.com/world/europe/russia-denies-malfunction-submarine-that-surfaced-off-france-2025-10-13/
>NATO事務総長、ロシア政府が故障を否定する中、ロシア潜水艦の「壊れた」ことを嘲笑
242: 名無し三等兵 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 1302-0LM/) [sage] 10/15(水)00:48 ID:DLOPqA2K0(1)
露助が予備役を対外戦争に動員するのを許可した模様

https://www.pnp.ru/politics/kabmin-odobril-privlechenie-rezervistov-pri-ispolzovanii-vs-rf-za-granicey.html
>閣僚は、ロシア軍を海外で使用する際の予備役の関与を承認した

>政府委員会は、動員予備役にいる国民が対テロ作戦中、または国外でロシア軍を使用する際に任務に参加できるようにする法案を承認した。
>これは10月13日、タス通信が委員会の会議の資料を参照して報じた。
243: 名無し三等兵 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ fb81-3Fie) [] 10/15(水)09:05 ID:4gNlL8se0(1)
>>240
>ノヴォロシースク
またこの艦名か
やっぱ祟られてるな
244: 名無し三等兵 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 1302-0LM/) [sage] 10/16(木)01:00 ID:5iJna3h60(1)
ここ最近における露助の突撃状況との事

https://x.com/bayraktar_1love/status/1978106214060896316
https://x.com/bayraktar_1love/status/1977786729311461399
https://x.com/NOELreports/status/1978202505080177094

APCが復活したのはともかく道路を縦隊で突撃するのから改善していない模様
245: 名無し三等兵 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ 1302-0LM/) [sage] 10/17(金)01:04 ID:nUmQ/HcL0(1/4)
ロシアがド大隊規模()の機械化攻撃を再開したとのISWからの報告定時レポート
尚お天期頼りな模様

ロシアの攻勢作戦評価、2025年10月14日
https://understandingwar.org/research/russia-ukraine/russian-offensive-campaign-assessment-october-14-2025/

>ロシア軍は過去2週間にドネツク州の優先地域で3回、中隊および大隊規模の機械化攻撃を実施しており、ウクライナにおける最近のロシアの装甲車両の使用における変曲点を示している。
>ロシア軍は2024年後半に増強中隊規模の機械化攻撃の実施をほぼ停止し、2025年中に実施した大隊規模の機械化攻撃はほんのわずかである。
>2025年10月以前のロシア軍は、2025年4月にザポリージャ州西部で大隊規模の機械化攻撃を実施した。[1]
>ロシア軍は、2025年の最初の9か月間は機械化攻撃を実施するよりも、歩兵の小集団を活用して浸透任務を遂行し、前線全体にゆっくりと前進することを主に好んできた。
>[2]ロシア軍は依然として歩兵部隊を活用して前進しているが、ここ数週間、ドネツィク州の優先戦術地域であるコスティアンティニフカ・ドルジキフカとドブロピリャで比較的大規模な機械化攻撃を数回実施した。
246: 名無し三等兵 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ 1302-0LM/) [sage] 10/17(金)01:04 ID:nUmQ/HcL0(2/4)
続き)

>ロシア軍は10月6日頃、パンキフカ(ドブロピリャ東)近郊で少なくとも増強中隊規模の機械化攻撃を実施した。
>この攻撃でウクライナ軍は戦車4両と装甲車両8両に損害を与え、破壊した。[3]

>ロシア軍は10月9日、シャホヴェとヴォロディミリウカ(いずれもパンキフカのすぐ北東)の南で増強大隊規模の機械化攻撃を実施した。[4]
>ウクライナの情報筋によると、ロシア軍は攻撃中に戦車35両、装甲車両、台数は不明のオートバイを使用し、ウクライナ軍は攻撃中に戦車3両、装甲車両16両、オートバイ41台に損害を与え、破壊した。
>ウクライナ第1アゾフ軍団[AC]は10月13日、ロシア軍がドブロピリャ方面で再び増強中隊規模の機械化攻撃を実施し、ロシア軍は戦車16両、装甲車両、台数は不明のオートバイで攻撃したと報告した。[5]
>ウクライナ第1アゾフ戦闘機動部隊は、ロシア軍が再びシャホヴェの制圧を試みており、ウクライナ軍は攻撃に関与した装甲車両13台、戦車3台、オートバイ3台を破壊したと報告した。

>ロシア軍は、ウクライナのドローン作戦を複雑にする雨や霧の天候条件下で、より大規模な機械化攻撃を行っているようだ。
>ヴェントゥスキー気象レーダーは、ロシアの機械化攻撃が行われたそれぞれの場所で、10月9日午前中に中程度からやや強い雨、10月13日午前中に小雨を記録した。[7] 別の気象監視サービスによると、ドブロピリャ地域では10月6日午前中に数時間曇りと霧があった。[8]
247: 名無し三等兵 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ 1302-0LM/) [sage] 10/17(金)01:08 ID:nUmQ/HcL0(3/4)
露助の戦車が枯渇してきたんでね?というお話

https://united24media.com/latest-news/from-7342-to-92-satellite-analysis-shows-russias-depot-armor-is-nearly-spent-12298
>7,342から92へ—衛星分析により、ロシアの倉庫装甲はほぼ使い果たされていることが示されている
>ロシア戦車予備基地のソ連戦車。(写真:オープンソース)

>かつては膨大だったロシアの戦車備蓄が枯渇しつつある。
>衛星画像から分析された新しいOSINTデータによると、ロシアの貯蔵基地にある戦車は92両のみで、ウクライナとの全面戦争が3年近く続いた後、
>他の数千両の戦車が錆びたり、部品が剥がれたり、修理不能になったりしている。
248: 名無し三等兵 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ 1302-0LM/) [sage] 10/17(金)01:15 ID:nUmQ/HcL0(4/4)
悠々と飛行するプロペラ機が露助のドローンを物理で撃墜する映像が出てきた模様

https://x.com/NHunter007/status/1978798713985282122
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1978798677721305089/pu/vid/avc1/1062x720/rj36_Dywf7kBc9Or.mp4

>ウクライナのYak-52は、自翼を押してロシアのザラ偵察無人航空機を撃墜します。
>乗組員はすでに、このようなことが時々起こると述べている
>ドローンボンバー
249: 名無し三等兵 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ 7a02-q+de) [sage] 10/19(日)21:36 ID:SOS04Gql0(1)
露助潜水艦続報続

https://www.navalnews.com/naval-news/2025/10/russias-submarine-problem-is-much-worse-than-many-imagine/
>ロシアの潜水艦問題は多くの人が想像しているよりもはるかに深刻です

>改良型キロ級艦艇であるロシアの潜水艦ノヴォロシースクは、地中海での機械的故障の後、足を引きずってバルト海に帰還することを余儀なくされた。
>一部の報道ではその窮状が誇張されているが、この事件はこの地域におけるロシア海軍の存在感の低下を露呈している。
> 2024年にタルトゥースのシリア基地を失い、ボスポラス海峡を通る移動制限に直面して以来、ロシアの地中海対策部隊はほぼ崩壊した。
>ノヴォロシースク号の問題は、増大するメンテナンス問題と、地中海におけるモスクワの海軍勢力の広範な侵食を浮き彫りにしている。
250
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ 1302-JLYy) [sage] 10/27(月)05:00 ID:J6uxhJMB0(1/2)
露助がが首都周辺に防空設備を追加設置している模様

https://militarnyi.com/en/news/moscow-s-behind-russia-forms-additional-air-defense-ring-around-capital/
>ジェンボブ・プロジェクトによると、ロシアはモスクワ周辺の防空ネットワークを強化した。
>情報筋によれば、過去2か月間で、同市から半径約50km圏内に少なくとも21か所の新規防空陣地が設置された。

>これらの約80%はモスクワ南側、ウクライナ方面に位置する。大半の陣地はS-300およびS-400地対空ミサイルシステム用に指定されている。
>また、パンツィール防空システムを配備するための塔や高架プラットフォームも建設された。モスクワ防空網の拡張は、ウクライナ製巡航ミサイルやドローンの射程・性能向上と関連している可能性が高い。
>ウクライナの長距離兵器はロシア領空を突破し、防空網を迂回して重要戦略目標を攻撃する事例が増加している。こうした状況下で、ロシア当局はモスクワを将来の大規模攻撃の潜在的標的と見なしている可能性がある。
251
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 1302-JLYy) [sage] 10/27(月)09:00 ID:J6uxhJMB0(2/2)
露助のモスクワ防空に出てきた親衛部隊(大嘘)との事

https://x.com/Biz_Ukraine_Mag/status/1982575052920127719
https://pbs.twimg.com/media/G4OFgJRWUAAYLhR.jpg

>ウクライナがプーチン大統領の侵攻をロシアに持ち帰る中、モスクワ中心部のクレムリン付近で移動式対ドローン銃乗組員が目撃された
252: 名無し三等兵 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 1302-JLYy) [sage] 10/28(火)02:33 ID:oTBmIk9u0(1/2)
>>251続報
https://militarnyi.com/en/news/on-chinese-jeeps-and-without-sights-mobile-anti-aircraft-fire-teams-deployed-near-kremlin/
>中国のジープと照準器なし:クレムリン近郊に配備された移動式対空消防隊
253: 名無し三等兵 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 1302-JLYy) [sage] 10/28(火)02:35 ID:oTBmIk9u0(2/2)
>>250実例

https://x.com/clashreport/status/1982485016576950602
>衛星画像によると、ロシアはモスクワ周辺に密集した防空リングを構築し、市から1km以内のA-300高速道路沿いにパンツィル-S300、S-400、S-50システムを配備している。
>多くのサイトには、低空飛行するドローンに対する視認性を高めるために、高架の「対空タワー」が設置されています。

https://pbs.twimg.com/media/G4MznGWXIAApcxm.jpg

https://pbs.twimg.com/media/G4MznGXWcAADnXG.jpg

https://pbs.twimg.com/media/G4MznGfXAAAul1i.jpg

https://pbs.twimg.com/media/G4MznGYXYAEW7FR.jpg

254: 名無し三等兵 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 1302-JLYy) [sage] 10/30(木)02:26 ID:Ou2XXMSi0(1/2)
露助が徴兵制を通年化する模様

https://militarnyi.com/en/news/russia-to-introduce-year-round-conscription/
>ロシア、通年徴兵制を導入へ

>徴集兵の召喚状は、特定の月に縛られるのではなく、年間を通じて送付されるようになった。

>同時に、召喚状の受領時の報告期限が設けられており、召喚状の電子登録簿に掲載された日から 30 日を超えてはなりません。
>この期限を破ると、徴集兵は脱営兵とみなされ、指名手配リストに上がる。
255: 名無し三等兵 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 1302-JLYy) [sage] 10/30(木)02:36 ID:Ou2XXMSi0(2/2)
露助軍のラクダが鹵獲された模様

https://x.com/jpg2t785/status/1983111640175538521
https://video.twimg.com/amplify_video/1982890091430244352/vid/avc1/464x848/KUU0j84Xj7cJOFzy.mp4
256: 名無し三等兵 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 1302-JLYy) [sage] 10/31(金)02:54 ID:nNrmu0Of0(1)
露助が砲撃戦で撃ち負けているお話

https://euromaidanpress.com/2025/10/30/frontline-report-2025-10-29/
>ウクライナの精密攻撃がポクロフスクをロシア砲撃から救う

>ウクライナの対砲撃作戦
>しかし状況は変わり始めている。ロシアが町を攻撃するために砲兵を前進させたため、ウクライナのドローン偵察がその瞬間を捉えた。
>サーモバリック発射装置は発射時にTos-1で3〜6キロメートル、Tos-2で約15キロメートルの短距離内にいなければならず、探知されやすくなる。

>ウクライナのオペレーターがポクロフスク南端近くでそのようなシステムを発見した。
>数分以内に、一対のFPVドローンがそれを攻撃し、燃料とロケットを大爆発させて乗組員を殺害した。

>その後も、BM-27ウラガン多連装ロケット砲、BM-21グラード発射装置、さらに第二次世界大戦前からの遺物であるML-20榴弾砲まで破壊された。これはロシア軍が増大する砲損失を補うため倉庫から引きずり出したものだった。
>精密空爆も続き、ポクロフスク南の林から発射している3つのロシア砲兵陣地に正確に3発のGBU-39滑空爆弾が投下された。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.259s*